このコンテンツにはPRを含みます。掲載内容、順位においては事実に反して優遇されることはありません。

【使ってみた】ペアーズとOmiaiで本当にいいのはどっち?

ペアーズ Omiai
この記事のナビゲーター

これまでに200個以上のマッチングアプリを使ってきて、延べ130人以上とデートした実績あり。200個以上のマッチングアプリ/サイトを利用して、延べ130人以上と出会う。マッチングアプリ専門家として日刊SPAAMに取材を受けたり、ウレぴあ総研に恋愛コラムニストとして記事を掲載。現在婚活中だが、相手の条件で一番大切なのが猫好き。

木村啓副編集長

趣味は筋トレ。元々デブで非モテだったが大学3年で覚醒。体脂肪5%を切った時はマッチングアプリで”無双状態負けなし”でそのノウハウを発信中。付き合うなら一周回ってギャル。

「ペアーズとOmiaiってどう違うの?特徴を知りたい!」

そんな声にお答えしまして、今回はペアーズとOmiaiの両方を使い込んで分かったそれぞれのアプリの特徴を解説していきます!

柏木りさこ
ペアーズとOmiaiってなんだか似ているし、どっちが良いのか、自分に合ってるのか分からなくなりますよね!
木村啓
特に男性はお金がかかるため両方使うのは厳しいと思うので、この記事でどっちを使うか考えていきましょう!

\ マッチングアプリは並行利用がおすすめ /

マッチングアプリおすすめランキング

1位:ペアーズ
初心者も地方住みも、恋活も婚活も⭐️全員入れるべきマッチングアプリNO.1

2位:マリッシュ
初心者で出会いやすいマッチングアプリNO.1!再婚やシンママも🙆‍♀️

3位:with(ウィズ)
インストール数NO.1のマッチングアプリ 👑 課金しても損なし!

先にペアーズとOmiaiの違いを一覧にして紹介!

Omiai ペアーズ
会員数 約1,000万人
※2024年7月時点
約2,000万人
男女比 男性49%女性51% 男性60%女性40%
料金 3900円 3700円〜
年齢層 20代後半〜30代 20代~30代
実績 マッチング数
1億組
結婚・交際人数
70万組以上
同じ趣味 普通 探しやすい
さらに詳しく Omiaiの詳細 ペアーズの詳細

※実績、料金は公式ページから引用

ペアーズは幅広い年齢や利用目的でも利用可能であることに対して、Omiaiは年齢層は少し高い方が多くなっています。

Omiaiは年齢層が高いアプリであることから他のアプリに比べて料金が少し高いことも特徴です。

柏木りさこ
高い!と毛嫌いする気持ちわかります!しかし、ある程度経済力がある人がOmiaiに集まるので質の高い会員の方が集まっているんですよ!

また、それぞれ求める出会い方や状況によってどちらのアプリを使ったらいいのか変わります。

出会い方や状況がよく分からないと思うので、具体例をあげてみていきましょう!

詳しくどんな人に出会えるかを知りたい人はこちら

真剣度が高い人と出会いたければOmiai

木村啓
無難にいきたいならペアーズ、真剣な出会いしか求めてなければOmiaiというイメージで良いと思います!

ペアーズ、Omiaiともに恋愛・婚活に対して真剣度の高いユーザーは多くいますが、特に多いのがOmiaiです。

少し料金が高い分だけ真剣度が高い人が好んで登録しています。

木村啓
遊び目的の人がわざわざ高いお金を払ってアプリを使おうと思わないですよね?あと、年齢層もペアーズに比べると少し高くなってます!

Omiaiで出会える人はチェック

また、ガチガチの婚活をしたいって人はOmiaiよりもゼクシィ縁結びの方がおすすめです!

Omiaiは恋人探し目的の人もいるので全員が婚活したい!というわけではないですが、ゼクシィ縁結びはほとんどの人が婚活目的で使っています!

柏木りさこ
婚活女子からすると安心ですね〜!詳しくは⬇︎の記事で確認できます。

趣味が同じの人と出会いたければペアーズ

趣味が同じ人と出会いたいという人は、Omiaiよりペアーズを利用したほうが良いです!

ペアーズにはコミュニティ機能という自分の趣味を登録する機能があり、同じコミュニティに入っているとマッチしやすい傾向にあります。

さらに同じコミュニティに入っているとメッセージ付きいいねという本来、課金が必要なオプションも無料で利用できたりします!

ペアーズのコミュニティ機能とは?
ペアーズ(Pairs)のコミュニティでたくさん出会う方法! 

また、タップルという趣味で繋がることをメインにしたアプリもあるので、趣味を重視する方はタップルもおすすめです。

しかし、趣味で繋がるってこともあり気軽な出会いを求めている人がほとんどなので、真剣に出会いたい人はやめましょう。

ペアーズで出会える人をチェック

地方の方はペアーズ

マッチングアプリは全国的に広がってきていますが、やはり地方ではまだ会員数が少ない地域があります。

よって、地方ではより会員数が多いペアーズがおすすめでしょう。

Omiaiの会員数も充分多いのですが、ペアーズに比べると劣ってしまいます。

木村啓
会員チェックなどは無料で出来るので、ダウンロードしてみて自分の住んでいる地域に近い会員が多い方を使ってみるという方法が間違いないです!あとは好みの異性がいることも大事!

⬇︎の記事では地方の方におすすめのマッチングアプリをまとめて紹介しております。

ペアーズで出会える人をチェック

1ヶ月プランの料金ならペアーズが安い

1ヶ月プラン/6ヶ月プラン/12ヶ月プランはペアーズが安く、3ヶ月プランはOmiaiが安く利用できます。

木村啓
長くじっくり利用したいって人はペアーズがいいと思います。しかし、Omiaiは料金が高い分、会員の質が高く恋愛真剣度の高い人達がペアーズよりも多く登録しています!
クレジットカード決済 Omiai ペアーズ
12ヶ月プラン 1,900円/月 1,650円/月
6ヶ月プラン 2,467円/月 2,300円/月
3ヶ月プラン 3,267円/月 3,300円/月
1ヶ月プラン 3,900円/月 3,700円/月

※3ヶ月以上のプランは一括払いです。一括料金を1ヶ月当たりに換算した金額で比較しています。

料金比較まとめ
  • とにかく安く→ペアーズ
  • 会員の質を重視→Omiai

それぞれの料金を詳しく比較したい方は、下の記事を参考にしてみてください。

ペアーズで出会える人をチェック

あまり同性と競争したくない人はOmiai

ペアーズは会員数多いことで色々な人が登録しているのですが、ライバルとの競争が激しいです。

Omiaiも会員数が多いアプリなので、競争はありますがペアーズほど競争はありません。

木村啓
特に都心では多くの会員が登録しているため競争が激化しているイメージがありますね。地方の方が断然マッチしやすいことは出張時に検証しました。

Omiaiで出会える人をチェック

迷ったらペアーズとOmiaiの両方を使う

「もうどっちを選べば良いのか分からない!」って人はペアーズとOmiaiの2つとも利用しましょう。

特に女性は基本的な機能は全て無料で利用できるので、ペアーズ・Omiaiの両方使うことをおすすめします。

柏木りさこ
2つのアプリを使うことで出会いの総数は増えていくので、理想の人と出会える確率は高まります!
木村啓
男性の場合、2つのアプリに課金するのは経済的に厳しい方は、マッチング率を比較してよりマッチングする方を選ぶのおすすめです!
マッチング率の比較方法

  • 同じ写真、自己紹介文で同時刻にいいねを送る
  • 何日間か続ける
木村啓
効率的に出会うためにも、最初に自分に合うアプリを見つけちゃいましょう!また、ペアーズ・Omiai以外のアプリの方があなたに合っている可能性があるんです!!

⬇︎の記事で自分に最も合うマッチングアプリを見つけることが出来るので、気になる人は読んでみてください!

ペアーズとOmiaiそれぞれどんな人に出会える?

それでは、男性・女性ともにどんなユーザーが多いのかで比較してみましょう。

ペアーズで出会える人の年齢と職業

ペアーズの年齢層

ペアーズは20代が最も多く、その次に30代のユーザーが多く登録しています!

ペアーズに登録している人の職業は会社員が中心で、芸能人やパイロットなど多種多用な職業の人が集まっています。

多くの女性が「彼氏にしたい」「結婚したい」と憧れる、人気の高収入職業の男性も多く、医師や弁護士が合わせて1万人ほど登録していました。

また、学生も多く、商業別で調査した結果、会社員に次いで多かったのが学生でした。

柏木りさこ
ペアーズは本当に色々な人がいるんですよね〜!どんなタイプの方にもペアーズでは会う事ができます。

sponsored by 株式会社エウレカ

Omiaiで出会える人の年齢と職業

Omiaiの年齢層Omiaiのメインユーザーは25~34才が最も多くアラサー向けのアプリになっています!

会社員や公務員が中心ですが、Omiaiは学生も一定数存在します。また、大手企業に勤務している人が5~10%ほど。

年収は300万円から800万円が約7割。年収1500万円を越える高所得者も1割以上登録していました!

柏木りさこ
人気会員はもちろん、全体のレベルが高い印象があります!個人的にはペアーズよりOmiaiの方が男女共に平均のレベルは高いイメージです。

sponsored by 株式会社Omiai

自分に合うアプリを選ぶ事が一番大事

この記事を読んだあなたはペアーズ・Omiaiの違いやどちらが自分に合っているかをご理解いただけたのではないでしょうか?

しかし、マッチングアプリはペアーズ、Omiaiだけではなく、他にも出会える優秀なアプリはたくさんあります。

そこで、ブ男が適切なアプリ選択によって、モテ男へ転生した話が参考になるのでオススメです!👇