およそ8割のAI婚活経験者がAI婚活に満足していることが判明!
経験者のほとんどが、「AI婚活で自分は結婚しやすくなる」と思っていることがわかりました。また、「AI婚活」への理解度が深くなるにつれ、「AI婚活」に好意的である人が増えていることが判明いたしました。
以下、個別の調査結果を報告いたします。
調査結果〈個別〉
AI婚活の活用経験について
全体像
男性の方がAI婚活に積極的なことが判明!(参考:表1)

AI婚活経験者
7割以上の「AI婚活経験者」が、AI婚活によって「結婚しやすくなる」と感じていることが判明!(参考:表2)
AI婚活に対するイメージ
未婚の社会人が抱くイメージ(参考:表3)
・男性:女性の2倍以上が「非常にいいと思う」と回答

〈AI婚活を知っている人※〉が抱くイメージ(参考:表4)

(※)AI婚活を知っている人の定義:AI婚活を経験している人またはAI婚活を活用したいと思っている人またはAI婚活を名前だけは知っている人
〈AI婚活経験者〉が抱くイメージ(参考:表5)
「経験者」は「未経験者」よりもAI婚活を非常に良く思っていることが判明!
AI婚活に対する「良い」イメージ像
男性は出会いの「幅」、女性は出会いの「効率」を最重要視していることが判明!(参考:表6)
・女性の方が大幅に多い項目:相性の良い相手と出会えるので効率がいい、思いがけない良縁に恵まれるかもしれない

AI婚活に対する「否定的」なイメージ像
男女ともに、AIの判断力を疑問視しており、特に女性がそう感じていることが判明!(参考:表7)
・男性の方が大幅に多い項目:セキュリティ面に不安がある
・女性の方が大幅に多い項目:結婚相手は自分で決めたい、AIの判断力に疑問がある

AI婚活が「結婚」に影響すると感じる人の割合
〈男女別〉の比較(参考:表8)
男性の方が、AIによって結婚しやすくなると感じていることが判明!
〈AI婚活を知っている人〉と〈AI婚活を知らない人も含めた全体〉の比較(参考:表9)
「AI婚活を知っている」人は、より結婚しやすくなると感じていることが判明!

AI婚活体験者の声
30代女性/今年結婚予定/エン婚活エージェント(EQ診断によるAI婚活)
エン婚活に決めた理由 | 自分で色々決めたかった。
他社と比較して料金が安かった |
AI婚活の印象 | 自分に合いそうな人ばかり選んでくれたので侮れないと感じた |
AI婚活に向いていると思う人 | 婚活の方向性を自分で決めたい人
自分の考えに沿って、婚活をサポートしてくれる機能を探している人 |
編集長柏木りさこのコメント

内閣府が来年度より地方自治体のAI婚活事業を推進していくこととなりました。
来月より茨城県がAI婚活事業の支援に参入するなど、AI婚活に関する注目度はにわかに増しておりますが、AI婚活は真新しい婚活手段ではありません。今から10年前に、結婚相談所に実装されていた例も確認できます。
時とともに結婚相談所にAI婚活が浸透していく一方、マッチングアプリにも、その普及とともにAI機能は取り入れられ、先々月には、好みの顔をAIがレコメンドするアプリが登場するまでになりました。
実は、結婚相談所とマッチングアプリのAIの特徴には大きな違いがあります。結婚相談所が価値観重視のAIであるのに対し、上記に代表されるマッチングアプリのAI機能は外見重視であることにその特徴があります。
婚活市場、すなわち結婚というフィールドにおいては、外見よりも価値観が重要視されること、そしてマッチングアプリの普遍化やコロナ禍に伴い、マッチングアプリで婚活をする層が増加するであろうことを鑑みると、今後、マッチングアプリにも価値観重視のAI機能の導入が増えていくと考えられます。
なお、既に、バチェラーデートが、「AIマッチング機能」で“外見だけに捉われない価値観重視の出会い”を実現しています。上記は恋活アプリの例になりますが、今後、マッチングアプリにAIが導入されていく中で、婚活にもAIが活用されていくことも十分あると考えています。
結婚相談所よりも低コストであることが大きなメリットであるマッチングアプリでも、価値観のマッチを助けるAI婚活が可能となれば、婚活が活気づくのではないかと期待しています。
調査概要
◇調査期間:2021年2月15日〜2021年2月22日
◇調査対象:22〜39歳の未婚の社会人
◇回収サンプル数:519人(男性:249人/女性:270人)
※使用画像はこちらからダウンロードいただけます
※本調査を参考・引用される際は、本ページのリンク(https://matchapp-navi.com/news/ai-marriage/)またはマッチングアプリなびのリンク(https://matchapp-navi.com/)の明記をお願い申し上げます。