ペアーズで「相手を傷つけずにフェードアウトしたい」という方におすすめなのが、ブロックではなく非表示です。
非表示を使えば、連絡を取りたくない相手と簡単に関係を断ち切ることができるでしょう。
あるいは、「非表示にされてしまったかもしれない」と不安になっている人もいるのではないでしょうか?

マッチングアプリおすすめランキング
1位:ペアーズ
初心者も地方住みも、恋活も婚活も⭐️全員入れるべきマッチングアプリNO.1
2位:マリッシュ
初心者で出会いやすいマッチングアプリNO.1!再婚やシンママも🙆♀️
3位:with(ウィズ)
インストール数NO.1のマッチングアプリ 👑 課金しても損なし!
この記事で分かること👇
ペアーズ(Pairs)非表示ってブロックと何が違う?

ペアーズで「相手と連絡したくない」と考えたとき、方法は2つあります。
- 非表示
- ブロック
この2つは似ているようで違います。まずは、非表示とブロックの違いを説明しますね。
非表示にすると相手にはこちらが表示されたまま
非表示にすると、こちらの画面から相手が消えます。
しかし、ブロックと違って相手の画面にはこちらが残ったまま。

とはいえ、非表示にしている限り、相手の足跡は残りませんしメッセージが届くこともありません。
非表示は解除することができる

そのため、すこしでも「もう一度話したいと思うかも」という方に対しては、ブロックより非表示がおすすめ。
ブロック同様相手に通知は届きませんし、解除したとしても気づかれることはありません。
非表示にすると相手のメッセージは届かない
非表示はブロックと違い、相手にはこちらが見えたままです。
そのため、相手は引き続きメッセージを送ることが可能です。
ただし、こちらの画面に相手は写っていないため、メッセージを送られても見ることができません。
「この人からメッセージをもらいたくない」という場合は非表示にしておきましょう!

ペアーズ(Pairs)で非表示にされるとこうなる!
ペアーズで相手に非表示にされるとどう見えるのでしょうか?
結論はご覧の通りです。
- あなたからの画面では正直何も変わらない。
- あなたは今まで通り相手にメッセージを送ることもできる。
- あなたは今まで通り相手にプロフィールを見ることができる。
しかし、非表示にした相手の画面上ではあなたは表示されなくなっています。
【相手があなたを非表示にする時】

そのため、あなたがいくらメッセージを送ろうとその返信が返ってくることはありません。
なお、非表示ではなくブロックされている場合もあります。ブロックされるとどうなるのか?こちらの記事で解説しているので、併せてご覧下さい。
非表示ではなくブロックされているかも!?
ペアーズ(Pairs)で非表示にする方法
ペアーズで非表示にするには、相手のプロフィールを開き右上の「・・・」から「非表示・ブロックの設定」をタップしてください。

「自分の画面にお相手が表示されないようにしたい」を選択し、「設定内容を更新する」をタップしてください。


自分が非表示にされたかを知りたい人はこちらからスキップ
ペアーズ(Pairs)で非表示を解除する方法
非表示を解除するには、「その他」の「設定」をタップしてください。
「非表示ユーザーリスト」をタップしてください。

非表示にしているユーザーの一覧が表示されます。
「非表示を解除」をタップして、確認画面で「はい」を選んでください。


非表示されているか確認するには?
相手から返事が来なくなったりマッチングしてもメッセージがなかったりした場合、「非表示にされたのかな」と気になりますよね。
そこで、ここでは非表示されているかどうかを確認する方法について解説します!
確実に判断することはできない
基本的に、非表示にされているかどうかは判断することができないんですよね。
ブロックされたら相手は「退会済み」となりますが、非表示にされてもこちらの画面では何も変わりません。
ただし、「非表示にされているかも」と推測することは次の方法で可能です。
メッセージを送ってみる
メッセージを送ってみて1日返事がなければ、「非表示にされている」と考えてもいいでしょう。
非表示にされた場合、メッセージをいくら送っても相手に届かないからです。
相手に届いていたとしても、1日返事がない相手と仲を深めるのは至難の業。

既読を確認してみる
「相手が忙しいだけかもしれない」と思う場合や諦めたくない場合は、既読を確認してみるのも一つの手段。
ペアーズでは、プレミアムオプションを契約する他に個別で既読アイテムを購入することができます。
既読アイテムを使えば、相手がメッセージを既読したかどうか判別することが可能です。
既読マークが付いていない場合、忙しくてペアーズにログインできていない可能性もあるでしょう。
ペアーズのプレミアムオプションの料金や機能が気になる方は下の記事を確認してください。
ペアーズで非表示にする人の心理とは?
ここではペアーズで非表示にする方の心理を解説します。
ペアーズで非表示にされた可能性が高い場合、相手はこのような心理状態にあることが多いでしょう。
メッセージ画面に表示させたくない
あなたのことを嫌いになったわけではなく、「メッセージ画面に表示させたくないから」という理由で非表示にしている場合があります。
たとえば、「一人の人に集中したい」という場合、メッセージ欄を整理する意味で非表示にするでしょう。
この場合、相手が非表示を解除してくれる可能性もあります。
突然返事が来たりメッセージが返ってきたりしても、慌てないで対応しましょう。
ブロックせずに連絡を断ち切りたい
ペアーズを使う方の中には、「連絡をやめたいけどブロックするのは気が引ける」という方もいます。
ブロックしてしまうと、勘のいい相手には感づかされしまい罪悪感を抱いてしまうからです。
非表示は相手に感づかれることが少なく、気軽にフェードアウトさせることができるでしょう。
とりあえずキープ
相手をキープするために非表示する方もいます。
優先的にやりとりしている方がうまくいかなかった場合に、「非表示を解除して連絡しよう」と考えているのです。
キープしてくる相手とは仲を深めるのが非常に難しいでしょう。

非表示にされないための3つのコツ
非表示されてしまうと、こちらからのメッセージは相手に届きません。
そのため、できる限り非表示されないよう行動するのが重要!
ここでは非表示されないためのコツを3つ紹介します。
適度に質問を盛り込む
メッセージ内に適度に質問を盛り込むことで、相手に「興味を持ってくれている」と思わせることができます。
ただし、質問のしすぎには要注意!
質問ばかりしていると、相手にプレッシャーを与えてしまいます。質問の頻度は2回に1回程度がベストでしょう。
返信ペースを相手に合わせる
返信ペースは相手に合わせてください。
人は、「同じペースの相手に親近感を抱く」ということが心理学の研究でわかっています。
1日1回の相手に対してはこちらも1日1回。1日に何度も送ってくる相手に対しては何度も送るようにしましょう。
相手とデートの約束をする
相手とデートの約束をすると、非表示にされるリスクは一気に減ります。
ただし、約束の日からデートの日まで遠くなってしまうとドタキャンのリスクが高まってしまうでしょう。
ドタキャンされてしまうと一気に非表示されてしまう確率も高くなるので、注意してください。

ペアーズ(Pairs)で非表示にされてしまった場合
気をつけていても非表示されてしまうことがあるでしょう。
ここでは、非表示されてしまったときにどうするべきかを説明します。
別の方と仲を深める
相手から返事が来なくなった場合、別の方と仲を深めるのがベターでしょう。
たくさんの方とやりとりすることによって、非表示されても他の方と仲を深めていくことができます。
一人に集中するのではなく、同時並行してやりとりを進めていくことをおすすめします。
違うアプリを使ってみる
「非表示にされることが多い」という方は、違うマッチングアプリを使ってみるのもおすすめです。
ペアーズは真面目な方が多いマッチングアプリ。
ラフな出会いを求めてペアーズを利用していた場合、登録しているユーザー層があなたとマッチしていない可能性があります。
そういう場合は、例えばタップルなど恋活向きのマッチングアプリを使ってみましょう!
あああ
タップルがもっと気になるという方は下の記事を確認してみてください⬇︎
追撃のメッセージはNG
メッセージが返ってこないからといって、追撃のメッセージはNGです。
なぜなら、相手が非表示にしておらず、ただ忙しいことが理由で返事できていなかった場合、催促してしまうような形になるからです。
「非表示にされちゃったかな」と感じても、追撃のメッセージは送らないようにしておきましょう。

まとめ
今回の記事をまとめますね。
- 非表示はブロックと違い、解除可能
- 相手は自分にメッセージを送れるが、こちらには届かない
- 非表示されないようにメッセージを工夫しよう
非表示を使いこなせば、相手を傷つけることなく関係を断ち切ることができるでしょう。
現在ペアーズに課金している・ペアーズが一番使いやすいと感じている方は、非表示にされてしまうorメッセージの返信が返ってこない理由が何かあるのかもしれません。
出会える使い方をマスターして、ペアーズで恋活・婚活を続けてみてください!
ペアーズの口コミやテクニックをもっと詳しく知りたい方は下の記事を確認してみてください⬇︎
あああ