学生時代はあんなに恋愛が楽しかったのに、社会人になると恋人ができる気配すらない…。
職場と家との往復で一日が終わってしまうことがほとんど!なんて悩みを抱えている人は少なくないでしょう。
しかし社会人でも素敵な恋愛は必ずできます。
ということで今回は、忙しい社会人が恋人を作る方法をレクチャーします♡
社会人になると恋人を作りにくくなるのはなぜ?
学生時代はもっと簡単に恋愛ができていたはずなんだけどな…。
なぜ社会人になると恋人が出来にくくなってしまうのでしょうか?
社会人になってから恋人の作り方がわからなくなる原因から探っていきましょう。
社会人は恋人を作る時間がない
学生時代はある程度自分で時間配分など決められましたが、社会人になると付き合いの飲み会や残業などで忙しく、恋人を作るための十分な時間を取れなかったりします。
職種によっては繁忙期が周りの人と違ったりもしますよね。
みんなが集まっているのに自分だけが参加できない、なんてことも起こり得るのです。
特に社会人になって最初の何年かは覚えなくてはならない仕事が山積みで、遊びに行く体力がない!という人も少なくありません。
社会人になると理想が高くなり恋人を作りにくい
社会に出ると、様々な場所で素敵な異性を見かけるようになります。
同時に自分にも自信がついてきて、無意識のうちに「このレベルじゃないと無理」なんて思ってしまう人も少なくないのです。
理想を高くするイコール、ストライクゾーンを自分で狭めているということ。
せっかく良い出会いがあっても、自ら定めたストライクゾーンから少しでも外れていたらその時点でアウトになってしまい非常にもったいないです。
社会人は体力が減少して恋人を作る余裕がない
“時間がない”に共通しますが、社会人になると日々仕事に追われ、家に帰るころにはぐったりしている人も多いでしょう。
飲みに行きたいけど早くシャワーを浴びてご飯を食べながらソファーでまったり飲めばいいや…と思っているうちに、だんだん外に出なくなってしまうのです。
休日も、誰にも誘われなかったら昼まで寝て起きて撮りためた録画を見て終わる…。
そうこうしているうちにどんどん年齢を重ねていき、自分でも気づかないうちに体力がなくなっていくのです。
社会人になると行動範囲が狭くなり恋人が作りづらい
学生時代はバイトやサークル、学校内など本当にたくさんの出会いがありました。
しかし一度社会に出てみれば、自宅と会社の往復で、行ってもコンビニやスーパー止まり…という人は結構いるのではないでしょうか?
これも時間がないの項目に繋がりますが、遠くまで足を延ばしたりみんなでワイワイ集まる時間がどんどん減っていってしまうのです。
気がついたころには仕事が落ち着き始めて、結婚ラッシュでご祝儀貧乏。
仲の良かった友達は家庭をもって遊びに誘いにくくなってしまった…という結末が待っているのです。
忙しい社会人のための恋人の作り方
社会人に恋人が作りにくい原因が分かったところで、ここからはさっそく社会人の恋人の作り方についてご紹介していきます。
社会人になって忙しいあなたにもできる簡単なところから、心構えにあたるところまで恋人の作り方を解説している今すぐ実践してくださいね!
異性がいる場所に出向いて恋人を作る
社会人は出会いがないから…なんてネガティブになっている人は、もっとアクティブに行動を起こしましょう!
自ら出会いを見つけに行くことで恋人が出来る確率は何倍にもアップします。
あまり色々なところに顔を出すのは好きじゃない…という方は、行きつけのBARなどを作るのがオススメ。
カウンターでマスターと話していると、自然と交流の輪が広がっていきます。
異業種交流会や社会人サークルなども出会いがたくさん待っていますよ♡
どうしても初対面の人と会って話すのが苦手、または忙しくて時間が本当にないという人は、マッチングアプリを利用するという方法もあります。
出会いの時間を作れいない社会人、好みのタイプから選びたい社会人のあなた。
あなたの性格に応じて、おすすめのマッチングアプリは異なるので興味があれば「最優秀マッチングアプリ14選」の記事から選んでみてくださいね!
もう学生じゃない!社会人は第一印象を大切に
人の印象の70%は第一印象で決まると言われています。
ルックスもある程度第一印象を揺るがすポイントとなります。
しかしそれ以上に
- 清潔感があるか
- 雰囲気は良いか
- 話し方や挨拶の仕方
なども相手に与える第一印象の決め手となるのです。
>社会人にもなって身だしなみが整っていなかったり、挨拶ができないなんて問題外!
普段の自分を思い返して、直すべきポイントはどんどん改善していきましょう♪
恋人を作るなら連絡をマメに返そう
仕事が忙しいとどうしてもプライベートな連絡を後回しにしてしまいがちですよね。
休憩のときに返せばいいものを、「家に帰ってからでいいや」なんて思っていませんか?
しかしそれではせっかくあなたに寄せられた行為をみすみす手放しているのと同じです。
すぐに返事を返す必要はありませんが、メールの返事なんて1分もあればできます。
ちょっとお手洗いに行ったときや休憩時など、出来るだけ返信を返すようにしましょう!
会話術が決め手!聞き上手になって恋人を作ろう
社会人になると、学生時代よりも語彙力は格段にアップします。
しかしどうしても話下手な人もいるでしょう。そんな時は無理して、よく分からない話をするよりも、聞く側に徹するようにしましょう。
ポイントはただ聞いているだけじゃなく、”聞き上手”になること。
聞き上手な人は5W1Hの使い方が非常に上手です。5W1Hとは英語の疑問詞
- who:誰が
- when:いつ
- where:どこで
- why:なぜ
- how:どのように
をとったもので、5W1Hをうまく扱える人が聞き上手です。
例えば「何が好きなの?どうして好きになったの?誰とするの?どこに行くの?どうしたら楽しめるの?」
このように5W1Hと話題を合わせれば、簡単に質問をする、つまり聞き役に回ることができますよね。
質問をなげかければ、相手は「聞いてくれている」と思い、気持ちよく話してもらえるようになります。
相槌を打ちつつ、簡単な質問を投げて会話をする。年上でも、年下でも恋人の作り方として、使えるモテテクニックの一つですね!
恋人の作り方をマスターして社会人にしか出来ない恋愛をしよう!
社会人になると恋人が作りづらくなるのは、仕事で時間がなかったり、疲れてしまっていたり、誰にでも起こることなんです。
しかしそんな中でもパートナーと出会うために、また、恋人を作るためのテクニックを身につけようとしています。
恋人を作ることに億劫にならず、恋人の作り方をマスターして社会人の恋愛を楽しんでくださいね♡