「100通のメールよりも、1回のデートを」をコンセプトに掲げたマッチングアプリ「Dine(ダイン)」の出会いについて紹介していきます。
日本では2017年末に東京限定でリリースされたばかりで、2018年の4月に大阪、6月に福岡で利用できるようになったばかりの新興アプリです。

そこでこの記事では、Dineでのマッチから出会いの流れ、出会いを増やす方法について紹介いたします!
Dineで出会いたいけどなかなかうまくいかない、情報が少なすぎて手が出せないという男性は、ぜひチェックしてみてください。
Dine(ダイン)の出会いやマッチングの流れを解説します!
Dineは他のマッチングアプリと出会いまでの過程が少し違いますので、「慣れなさそう」「難しそう」という理由から、なかなか手が出せない男性も少なくはありません。

まず、Dineで出会いを作る流れはこの4つのステップに分かれます。
- STEP(1):プロフィールの作成
- STEP(2):気になる相手へのアプローチ
- STEP(3):マッチングと日程調整
- STEP(4):デート実施
それぞれ、簡単に解説していきますね!
STEP(1):Dine内でのプロフィールを作成しよう!
どのようなマッチングアプリでもそうですが、まずは「プロフィール作成」から始めます。
Dineでのプロフィール作成は他のマッチングアプリとは少し変わり、「自己紹介文」と併せて「行きたいお店」の設定が必要になります。

「行きたいお店」とは、自分がデートで行きたいと思っているお店をピックアップして表示する機能になります。
詳細は後述しますが、Dineではユーザー検索画面で「プロフィール写真」と「行きたいお店リスト」が表示される仕様になっていますので、このお店選びは重要です。
ちなみにこの「行きたいお店」のリストは、Dine運営局が厳選した銀座・恵比寿エリアのお店を中心に東京都内、大阪府内、福岡県内の中洲、天神を中心に3店舗以上をピックアップするルールとなっています。お店選びにセンスや自信がない方も、安心して選ぶことができますよ!
STEP(2):次は気になるDineユーザーへのアプローチ

次は、「気になる相手へのアプローチ」です。
Dineでは、その日Dineのシステムがランダムに10人選んだ「TODAY’S PICKS」と、人気ユーザーが表示される「TOP PICKS」の2つからユーザーに対してアプローチをすることができます。

気になる女性がいれば、相手が設定した「行きたいお店」のリストから1店舗選んでフリックして、マッチングのリクエストを送りましょう!このリストは、相手が行きたい!と思ってピックアップしたリストなので、どれを選んでもハズレはないでしょう。
STEP(3):Dineでマッチングしたら、出会いたい日程を調整しよう!
気になる相手へアプローチが完了できれば、あとはマッチングを待ちましょう。
もし相手の女性が「この人いいかも」と思ってくれれば、マッチングは成立!次に、あなたが一緒に行こうとお誘いしたお店に行く日程を調整します。

マッチングした相手に対するファーストメッセージと、あなたの都合がいい日程を3日程ほど選んで相手にリクエストを送りましょう。相手がその中から自分の都合のいい日程を選べば、日程調整は完了となります。
STEP(4):デート実施で出会いを実現
日程調整が完了すれば、あとはデートの日を迎え、実際にデートを楽しみましょう!

sponsored by 株式会社Mrk&Co
Dineで出会いを3倍増やす方法を公開!
Dineでの出会い方、マッチングから実際のデートの流れについてご紹介させていただきました。

ここでは、Dineで出会えるかどうか不安になった方のために、Dineで出会いを3倍増やす方法を3つのポイントに分けてご紹介します!
Dineで出会いたいならプロフィール写真の選定と数は特に大事!
Dineを利用する上では、プロフィール写真は出会いを作るための最重要事項です。
プロフィール写真に関しては2つのポイントがありますので、それぞれ紹介させていただきます。
他人に撮影してもらった、写りのいい写真を設定する
Dineでは「TODAY’S PICKS」のような検索画面で、トップ画像に設定した自分の写真が大きく表示される仕様になっています。
マッチングアプリでは、自撮り写真のウケは最悪です。
基本的に友達にとってもらった写真や集合写真などの他撮りが良いです。

できるだけ多く写真を設定する
じつはDineでは、自分が設定した写真の枚数分しか、相手の写真を閲覧することができません。

全部を自分の写真にする必要はないので、ペットの写真や旅行に行った時の写真を載せるのがおすすめです。
Dineで出会いに繋げるために、自己紹介文では自己開示を多めに!
Dineは他のマッチングアプリよりも、さらに自己紹介文が出会いの可能性を左右すると言えるでしょう。
なぜなら、Dineではメッセージのやりとりを省き、最短でデートに繋げることが特徴なので相手とのやりとりを通じてお互いを知っていく過程が持ちにくいからです。

当然そこに魅力を感じているユーザーが登録しているので、メッセージの交換に積極的ではない方が多いと想像できるでしょう。
つまり、メッセージを交換しなくても、自己紹介文を見るだけで自分のことがおおよそわかる状態を作らなければならないのです。
目安としては、自己紹介文は6行以上書いておくことがおすすめです。
内容としては、
- プロフィールを見てくれたことに対するお礼
- 自分は誰で何の仕事をしているのか
- 趣味や特技、休日の過ごし方
- どんな相手を望んでいるのか
その内容がデートでの話題にもなりますし、しっかり記入されていることで誠実さが伝わり、好感度アップにも繋がりますよ!
Dineではお店選びのセンスやバランスもマッチングや出会いに繋げる重要項目!
Dineでは「行きたいお店」のリストを3つ掲載することが特徴となっています。
そしてこのお店選びのセンスも、非常に大事です。

また、Dine運営局が選んだお店の中には、気軽に行けそうなカフェから少し敷居の高いフレンチレストランまで、幅広くピックアップされています。
さすがに3店舗全てが敷居の高いお店だと、女性側も気を使ってしまうので、カフェも織り交ぜてバランスを取るようにしましょう。
Dineで出会いを作るのは、ぶっちゃけハードル高い?
Dineはメッセージが煩わしく、早く会って話したい!というユーザーにぴったりなマッチングアプリです。

結論からお伝えすると、全くそんなことはありません!
Dineは「メッセージよりもまず会いたい」という出会いに積極的なユーザーが多いアプリなので、出会いのハードルはむしろ他のマッチングアプリよりも低いところが特徴です。
Dineで出会いを作るなら今がチャンス
いかがでしたでしたか?
今回は、Dineで出会いを作るまでの流れや出会いを3倍増やすための方法についてご紹介しました!
Dineはまだまだ新興アプリなので、ライバルが少ない今が出会いを増やす1番のチャンスです。
sponsored by 株式会社Mrk&Co
ここまで読んだけど正直自分はDineが合わないかも

でも、安心してください。
日本には、Dine以外にもマッチングアプリはたくさんあります。
以下で出会えるマッチングアプリを厳選したので、是非参考にしてください。
【徹底比較】本当に出会えるおすすめのマッチングアプリ|ランキング別に紹介