- ムロヨワシ編集部員
- 無類のTinder好き。累計110人以上の女性とアプリで出会ってきた経験を元に発信。
近年、マッチングアプリは当たり前に使われるようになってきましたよね。
しかし、「ネットでの出会いって正直どうなの?」「周りには何て説明すればいいの?」など疑問に思う人もいるのではないでしょうか?
そこで今回は、実際にマッチングアプリを通して出会った筆者と彼女が
「周りに何と説明したのか」と「それに対する周りの反応」を男女それぞれの目線でご紹介したいと思います。
マッチングアプリおすすめランキング
1位:ペアーズ
初心者も地方住みも、恋活も婚活も⭐️全員入れるべきマッチングアプリNO.1
2位:マリッシュ
初心者で出会いやすいマッチングアプリNO.1!再婚やシンママも🙆♀️
3位:with(ウィズ)
インストール数NO.1のマッチングアプリ 👑 課金しても損なし!
この記事で分かること👇
マッチングアプリで付き合うことを何と説明したのか

早速ですが、僕と彼女が周りに出会いのきっかけをどう説明したのかを紹介します。
年齢(当時):20歳
職業:学生
年齢(当時):20歳
職業:学生
当時は2人とも学生でした。
親に説明するとき
まずは、最難関である「親」に説明する場合ですが、ここは男女で違いが出るんじゃないかと思います。
筆者の場合:普通にマッチングアプリって説明しました。
当たり前くらいのテンションで言ったら特に否定されるとかはありませんでした。
「マッチングアプリって本当に出会えるの!?」とか、マッチングアプリの実態みたいなところは聞かれましたが。
男性は当たり前の顔してサラッと言えば問題ないと思いますよ。
何か言われても「今どき普通だよ、時代時代。」とでも言えばOKです。
彼女の場合:趣味が同じで、元々Twitterで友達だった。
女性は特にそのまま伝えるのは勇気がいりますよね。
彼女は、元々Twitterで友達で最近よく遊ぶようになり付き合ったという設定にしたそうです。
SNSなどネットを通して出会うことに関しては恥ずかしくないけど
「出会い系」とか「マッチングアプリ」と言うのはまだ恥ずかしいと感じるそうです。
ちなみに、元々Twitterで友達だったという設定について突っ込まれたことはないそうです。
もし、何て説明すればいいか悩んでいる方がいたら使ってみてください。
友達に説明するとき
親よりも先にまずは友達に「出会いのきっかけ」を聞かれる人が多いですよね。
筆者の場合:普通にマッチングアプリって説明しました。
普段の会話でもマッチングアプリの話題は出ていましたし、当たり前の顔して説明しました。
「羨ましい」「俺もやろ」とかの意見の方が多かったです。
僕が逆の立場でも、全く否定的な感想は持たないと思いますし、「何のアプリ?」とか聞くと思います。
彼女の場合:共通の趣味・SNS・文明の進化・アプリ
人によって使い分けているようです。
特に仲良い友達には普通にアプリで出会ったと説明するけど、そこそこの友達には少しズラして「SNS」などと説明するみたいです。
文明の進化に関してはマジで意味が分かりませんでした。

3人に1人はマッチングアプリを使っている時代で、実際に結婚している人もいます。
ただ、危険な人もいるので、まだまだアプリに対して抵抗のある方はこちら👇
マッチングアプリで付き合うって大丈夫?長く続くの?

ネットの出会いってどうしても「長く続かない」「遊びが多い」みたいな印象がありますよね。
結論からいうと「全く問題ないです。むしろ僕は今までで1番長く続いています。」
その理由は?
ネットの出会いと言っても、それはあくまで入り口がネットというだけです。
出会ってから・付き合ってからは結局2人の問題ですし、そこはリアルでの出会いと何ら変わりありません。
むしろ、同級生とかじゃない分「相手の知らない部分」がリアルの出会いより多いので、言い方は良くないですが「飽きるまでの猶予は長い」と思います。
なので、結果的に長続きしているのかなと。ちなみに現在付き合い始めて2年半くらいです。
これが短いのか長いのかは分かりませんが、参考までに「このくらいなら余裕で続く」と思ってもらって大丈夫です。
どのくらいの人が付き合ってるの?
筆者の例だけでは説得力に欠けますので、今回は「マッチングアプリで出会った経験のある887人」にアンケートを実施し、「交際に至った割合」を調査してきました。
その結果がこちらになります。

75%以上の人がマッチングアプリを通して交際しているという結果になりました。
このことからも「マッチングアプリで付き合う」というのはもはや常識となってきていることが分かります。
真面目に出会えるマッチングアプリ5選|真剣な人の見分け方も紹介!
付き合うならこのマッチングアプリ !年代別・目的別おすすめ!
それでは今から“付き合うのにオススメのマッチングアプリ”を紹介していきます!
ここでは安心・安全なマッチングアプリを集めていますので初心者さんも始めやすいですよ!
ペアーズ(Pairs)|会員数No.1の王道マッチングアプリ

全年代にオススメしたいのがこのペアーズというアプリ。
会員数が2,000万人を超えており、年齢層が20代から50代まで様々なユーザーがいます!
“ペアーズで出会いを求めたい!”という人は↓の記事を読んでおくと、出会いのコツが広がりますよ!
ペアーズ(Pairs)口コミや評判・料金まで徹底解説!ペアーズ (Pairs)始める前にこれは読んで!
sponsored by 株式会社エウレカ
with(ウィズ)|20代におすすめ!性格でちゃんと選びたい人にピッタリ

withは全体の年齢層が若く、婚活よりかは恋活向けという印象のあるマッチングアプリです。
また、心理テストや相性診断で自分にピッタリな人と出会えるのが特徴です。
“withの相性診断で素敵な人と付き合いたい!”という人は必ず↓の記事を読んでおきましょう!
相性診断マッチングアプリwith(ウィズ)完全攻略!リアルな評判や料金までご紹介!
sponsored by 株式会社with
ゼクシィ縁結び|20代後半〜30代におすすめ!結婚を見据えて付き合うならコレ

ゼクシィ縁結びは結婚相談所顔負けの機能が揃っている婚活向けマッチングアプリです。
このゼクシィ縁結びは、お見合いコンシェルジュがサポートしてくれるので、結婚を見据え、付き合うことができます!
もし“ゼクシィ縁結びで結婚を見据えて付き合いたい!”という人がいたら↓の記事をまず読んでから始めましょう!
sponsored by 株式会社リクルート
Omiai|20代~40代におすすめ!婚活も恋活も真剣度重視ならコレ
-Facebookで安心安全に出会える日本初&最大級の恋活・婚活・お見合いアプリ、登録無料-2018-08-18-20-56-54.png)
Omiaiは恋活も婚活もできるマッチングアプリです。
料金も高めなので、真剣な出会いを探しているユーザーが多いです。
“真剣な出会いを求めてOmiaiを使いたい!”という人は↓の記事から口コミや料金などOmiaiについて詳しく知っておきましょう!
国内最大級の恋活アプリ
Omiai
無料ダウンロード
sponsored by 株式会社Omiai
自分に向いてるマッチングアプリが10秒で分かる!?
いくつか紹介させていただきましたが、正直どれを使えばいいのか迷ってる人も多いと思います。

「マッチング数」や「出会える数」に直結してくるので、慎重に選びましょう。
下記記事では、「どのアプリを使えばいいのか分からない」という方向けに、簡単な質問に答えるだけで「自分に最適のマッチングアプリ」が一目で分かるフローチャートを公開しています。
ぜひ一度試してみてください!
人気のおすすめマッチングアプリまとめ|自分に合うアプリってどれ?
【マッチングアプリの基礎知識】アプリで出会う人が知っておくべき情報を網羅しました!