- 柏木 りさこ編集長
- これまでに200個以上のマッチングアプリ/サイトを使ってきて、延べ130人以上と実際に出会う。現在withで出会った方と交際中。
「彼氏/彼女が欲しい!」「恋愛したい!」「でも相手がいない…」こんな風に悩んでいる方が非常に多いんです。
今回は、恋愛につながりやすい『マッチングアプリ』をアプリユーザーからの恋愛成功体験談とともに紹介していきます。
マッチングアプリからの恋愛が不安なあなたへ。
突然ですが、このような人はいませんか?↓


そんな気持ちの皆様!
それは昔の「出会い系アプリ」が
作ったイメージです。
確かにひと昔前は「悪質な出会い系アプリ(サイト)」と「マッチングアプリ」の棲み分けがそこまで進んでおらず、マッチングアプリから始まる恋愛の数も少ないものでした。
でもここ数年で悪質な出会い系アプリは減少し、安心安全に使えるマッチングアプリが普及してきました。
そして、マッチングアプリを通じて恋愛を始め、素敵な彼氏をゲットするという流れがポピュラーになってきているんです。
なのでマッチングアプリで恋愛をするのは今の時代、かなり常識となりつつあります。
マッチングアプリで恋愛している人はこんなにいた!
マッチングアプリでどれだけの人がアプリを通して真剣に恋愛できているか、気になっている人も多いかと思います。
株式会社コロプラが独身の20~49歳、5,385人を対象に「2020年マッチングサービス・アプリの利用実態調査」を行いました。
マッチングアプリを使ったことがあるor使っている人はかなり多い!
まずは、マッチングアプリを使っている人と使ったことがある人はどれくらいいるのか?についてみていきましょう。

なんと、男女共に50%以上の人が現在マッチングアプリを利用しているor利用したことがあると回答しています。
マッチングアプリで出会って付き合った人は多いの?
続いて、アプリで出会った人とその先どうなったか?について見ていきましょう!

男女ともに「実際に会ってみたが、それ以降は何もない」という回答が最多でした。
ただ一方で、出会った後5割以上が現在付き合っている、付き合っていたが別れた、結婚したのどれかに当てはまるという結果になりました。
アンケートでわかる通り、マッチングアプリでの恋愛はかなり多く、実際に素敵な人に出会えているということがわかります。
一方で、マッチングアプリでの恋愛では気をつけなくてはならないこともあります。
マッチングアプリで恋愛するならこれだけは気をつけておけ!

マッチングアプリで恋愛をする際に、確実に気をつけていかなくてはいけないことがあります。
この二つは必ず注意するようにしましょう。
ヤリモクではないか必ずチェック!
マッチングアプリに生息するヤリモク男にはいくつかの特徴があります。
- プロフィールが雑
- メッセージの距離感が近い
- すぐ会いたがる
- デートの時間を遅く設定してくる
下心が見え見えのプロフィールはわかりやすいと思いますが、妙に文才があって興味を惹かれるプロフィールもヤリモクである可能性が高いです。
女性からどう見られるかを常に意識しているため、メッセージしてみたらヤリモクだった…なんて気づくことも少なくありません。
マッチングアプリにいるヤリモク男の対処法を解説!
付き合ったら確実に退会してもらう!
実際に付き合ってもアプリをやめない不誠実な人もいるようです。
もし付き合った後にアカウントが残ってたとしても、お相手を急に問い詰めないようにしましょう。
単純に忘れてただけかもしれないので、軽く「アプリ退会してくれた?」と聞いてみることがオススメです!
次は数多くあるマッチングアプリの中でも特に素敵な人と出会いやすい安全なマッチングアプリを3つほどご紹介していきます。
素敵な人と出会えるマッチングアプリ3選をご紹介!
素敵な人と出会えるアプリには特徴があります。
今回の記事では以下の4項目
- 恋愛向きか
- 料金・コスパ
- ユーザー年齢層
- ユーザー評価
これに「アプリそれぞれの特徴」の1項目を加えた計5項目をレーダーチャートにしていきます!
例:ペアーズのレーダーチャート⬇︎
では早速ランキングを見ていきましょう!
- Pairs(ペアーズ)
豊富な検索機能でどタイプの異性を効率的に発見できるマッチングアプリ。 - イヴイヴ(イブイブ)
エージェントが年中無休で恋愛のサポートをしてくれるマッチングアプリ。 - with(ウィズ)
性格診断に応じてAIが気の合う異性を紹介してくれるマッチングアプリ。
※上記リンクから特集部分にジャンプします。
ここからはでは恋愛につながる恋活系マッチングアプリの中でも特に知名度と人気の高いものとして「Pairs(ペアーズ)」「イヴイヴ(イブイブ)」「with(ウィズ)」の3種類を紹介していきます。
①ペアーズ
豊富なユーザー検索機能と自らの“好き”を共有できるコミュニティ機能が魅力の恋活系マッチングアプリの『Pairs(ペアーズ)』は恋愛相手の外見を重視するあなたに最適のマッチングアプリです。
アラサー女がペアーズを使ってイケメン男子をゲットした話
【攻略】恋活アプリ『Pairs(ペアーズ)』の評判・口コミ・料金詳細を大公開!
豊富な検索機能
Pairs(ペアーズ)の持つ最大の魅力がユーザーの好みに合わせた豊富な検索機能。
年齢・居住地・身長・職業などの基本的なステータスから「恋愛への意思ある?」「お酒飲む?」「タバコ吸う?」などといった趣味嗜好に関する詳細な項目まで、ユーザー1人ひとりの好みに合わせて細かく検索項目を設定できるので、理想の恋愛を追求することが可能です。
趣味に合わせたコミュニティ機能
また、Pairs(ペアーズ)には前述の検索機能に加え、コミュニティ機能も充実しています。
「カラオケ好き」「海外旅行が好き」や「趣味はタピオカ」「YouTubeついつい見ちゃう」などのコミュニティを有効に活用することで、自分の“好き”をアピールできるほか、マッチングした相手が自分とピッタリの価値観を持つお相手かどうかが、ひと目でわかります。
個人的にPairs(ペアーズ)のコミュニティはドラマや映画などのブームに合わせたものが多い気がしています。 流行りの話題で理想の異性と盛り上がりたい人には特におすすめです!
ユーザー評価
それでは恋活系マッチングアプリ『Pairs(ペアーズ)』のユーザー評価を確認していきましょう。
豊富な検索機能とユーザー1人ひとりに合わせたコミュニティ機能を持つ『Pairs(ペアーズ)』はやはりユーザーからの評価も高いのですね。
評価が高ければユーザーが増える、ユーザーが増えれば理想の相手に出会える可能性が更に上がる、現在のPairs(ペアーズ)はこのような好循環にあるようです。
ユーザー年齢層
アプリユーザーの年齢層は以下のようになっているようです。
前述の恋愛マッチングアプリ『with(ウィズ)』同様、『Pairs(ペアーズ)』も20代のユーザーが年齢層の半数を占めているようです。
料金・コストパフォーマンス
最後にアプリの料金をご紹介いたします。
【攻略】恋活アプリ『Pairs(ペアーズ)』の評判・口コミ・料金詳細を大公開!
②イヴイヴ(イブイブ)
マッチングアプリ業界内で唯一“完全審査制”を採用している『イヴイヴ(イブイブ)』は、安全に理想の相手を探したいマッチングアプリ初心者にピッタリの恋愛・恋活系マッチングアプリです。
【攻略】恋活アプリ『イヴイヴ(イブイブ)』の評判・口コミ・料金詳細を大公開!
完全審査制による安全保障
『イヴイヴ(イブイブ)』は“完全審査制”を採用している恋愛マッチングアプリで、写真付きの公的身分証明書を提出した上で運営企業と既存ユーザーによる目視審査をクリアした人だけが『イヴイヴ(イブイブ)』を使用できます。
これなら実際あった時に「ぜんぜん違う人だった…」とかなることもなさそうですね?
イヴイヴ(イブイブ)審査通過の裏技を徹底解説!評判・料金もこちら。
エージェントによる無料恋愛サポート
恋愛・恋活マッチングアプリ『イヴイヴ(イブイブ)』のユーザーは全員が常駐エージェントからの無料恋愛サポートを受けることが可能です。

ユーザー評価
これまで同様に『イヴイヴ(イブイブ)』のユーザー評価を確認していきましょう。

これまでに紹介した『with(ウィズ)』『Pairs(ペアーズ)』同様、『イヴイヴ(イブイブ)』もやはり人気のマッチングアプリ。ユーザーから受けている評価はとても高くなっています。
イヴイヴ(イブイブ)の評判は?本当に出会えるマッチングアプリなの?
ユーザー年齢層
エージェントからの無料サポートを受けられる上に圧倒的な安全性が保証されている『イヴイヴ(イブイブ)』は男性ユーザーの約5割、女性ユーザーの6割強が20代となっているようです。
料金・コストパフォーマンス
イヴイヴ(イブイブ)も決済方法によって必要な課金額が異なります。
イヴイヴ(イブイブ)の料金を徹底調査!課金と無課金の違いを詳しく説明!
ユーザーからの恋愛体験談
イヴイヴ(イブイブ)を実際に使用して成功を掴み取ったユーザーの体験談を見ていきましょう。
アプリ初心者でも安心
イヴイヴ
無料ダウンロード
sponsored by 株式会社テックアイエス
【攻略】恋活アプリ『イヴイヴ(イブイブ)』の評判・口コミ・料金詳細を大公開!
③with(ウィズ)
恋愛マッチングアプリ『with(ウィズ)』はメンタリストDaiGoの心理学メソッドを活用したマッチングアプリとして有名で「彼氏/彼女は性格重視!」というマッチングアプリユーザーから圧倒的な評価をゲットしています。
【攻略】恋活アプリ『with(ウィズ)』の評判・口コミ・料金詳細を大公開!
恋愛マッチングに最適
検索画面から気になる相手を「いいね!」した後、相手からの「いいね!」をが返ってきたらマッチング成立、 その後はメッセージを交換しながら徐々に仲を深めていき…というシンプルな操作性がたくさんの異性の中から自分に最も合う人を探す恋愛マッチングに最適です。
唯一無二の性格診断
そんな恋活マッチングアプリ『with(ウィズ)』の持つ一番の特徴が『性格診断』です。
『with(ウィズ)』はアプリ内にメンタリストDaiGo監修の性格診断システムを実装しており、アプリ内性格診断の回答結果に応じて、アプリユーザーの性格や趣味嗜好に合った異性を紹介してくれます。
性格重視のマッチングアプリと呼ばれる理由はここにあるんですね! 最初から性格や趣味が分かった上でマッチングできるなら、きっと「全然気が合わない…」というミスマッチも減らせるはずです。
ユーザー評価
そんな恋愛マッチングアプリ『with(ウィズ)』のユーザー評価はどうなっているのでしょうか。
ユーザーからの評価がかなり高いことも『with(ウィズ)』の特徴です。たくさんのユーザーからの高評価こそが『with(ウィズ)』の良さを物語っているのでは…?と思います?
with(ウィズ)の評判は?本当に出会えるマッチングアプリなの?
ユーザー年齢層
そして気になるアプリユーザーの年齢層がこちら。
『with(ウィズ)』は20代のユーザーがかなり多いアプリで男女共に20代のユーザーが年齢層の半数を占めており、結婚・遊びというよりも恋愛目的でアプリを使用しているユーザーが多いことが特徴です。
料金・コストパフォーマンス
Iphoneアプリ内課金(AppleID決済)
Androidアプリ内課金
クレジットカード決済
それぞれの価格を確認し、お得にマッチングを楽しみましょう!
with(ウィズ)の料金を徹底調査!課金と無課金の違いを詳しく説明!
ユーザーからの恋愛体験談
ここでは実際にwith(ウィズ)を使用して成功を掴み取ったユーザーの恋愛体験談を覗いてみましょう。
【攻略】恋活アプリ『with(ウィズ)』の評判・口コミ・料金詳細を大公開!
マッチングアプリで充実した恋愛を。
今回の記事はいかがでしたでしょうか?
この記事を読んで「マッチングアプリありかも」と思っていただけた方はぜひ↓の記事もチェックしてみてください?
実際にマッチングアプリなびが利用して「本当に出会える」と判断したアプリのみを厳選して紹介してます。
人気おすすめマッチングアプリ|出会えるアプリをランキングで比較