趣味は筋トレ。Omiai、タップル、ペアーズ、withなどの王道を言われるアプリで人気会員になるまで使い込む。
「初デート後ってなんて送ったらいい?」
「いきなり素っ気なくなったけどこれって脈なし?」
「もう2回目のデートはしたくないな..どうやって断ろう」
などマッチングアプリの初デート後にはどうすればいいか悩んでいる人も多いでしょう。
そこでこの記事では、マッチングアプリで初デート後にすべきこと・NG例を紹介します。

この記事で分かること👇
マッチングアプリで初デート後にすべきこと!
初デートの振る舞いは今後の関係を大きく左右します。

ここで紹介する3つの行動を是非実践してみてくださいね!
- 初デート後にすぐお礼のLINEを送る
- ポジティブな感想を送る
- 次のデートまで毎日連絡or電話する
①初デート後にすぐお礼のLINEを送る

男性、女性、どちらがお礼を送るべきかという決まりはありません。
自分のほうから積極的に、LINEを送るようにしましょう!

多くの場合、デートが終わって1時間以内であれば、相手はまだ帰宅の最中。
移動時間で携帯を見ている可能性が高く、相手がこちらに好意を抱いているのであればすぐに返事が来るでしょう。

②ポジティブな感想を送る
LINEには、ポジティブな感想を述べましょう!
『◯◯ちゃん、今日はありがとう!めっちゃ楽しかったし、ご飯美味しかったね!』

『初めて会ったけど、めちゃくちゃ話しやすくて驚いた!(^^)メッセージよりも素敵だなって思ったよ!今度はゆっくり遊ぼう!』

ただ、褒める場合は、デートの最中にも言葉にして伝えておくべきです。

また、しっかり帰れたか心配するLINEも効果的です。
例:「心配だから家についたら教えて!」

③次のデートまで毎日連絡を続ける
次のデートが決まっている場合は、その日までかならず連絡を続けましょう。
マッチングアプリを利用している多くの方は、デートが終わっても他の異性と連絡を取り合っています。

「でも、そんなに話のネタがない…」
たしかに、徐々に話のネタは少なくなっていきますが、安心してください。

「〇〇に行ってきたよ〜」「仕事終わった!」「お疲れ様!」などなど。
相手が自分に好意を持っている場合は、軽いカップル気分のような感じでメッセージをするといい雰囲気になれます。

マッチングアプリで初デート後にしてはいけない3つのこと
反対に初デート後に避けるべき行動を紹介します。
デートを終えた後は、次で紹介する行動は絶対にしないようにしましょう!
- 急に距離を縮めようとする
- 次のデートをしつこく催促する
- 質問攻めにする
①急に距離を縮めようとする

相手に馴れ馴れしく接したり、急に仲を縮めようとしたりしないでおきましょう。

1回目のデートで振る舞った雰囲気そのままで行きましょう。

②次のデートをしつこく催促する

マッチングアプリで出会う相手は社会人であることがほとんどです。
少ない休みを利用して自分とデートをしてくれたわけですから、まずは感謝の気持ちを述べましょう。

③相手を質問攻めにする
マッチングアプリは、複数人と同時並行することがほとんどです。
相手がどんな異性とデートしているのか、自分はどういう位置づけなのか、気になりますよね。
だからといって「他に何人とデートするの?」「自分は何人目?」などと相手を困らせるような質問はやめておきましょう。

マッチングアプリの初デート後にわかる脈アリ?脈ナシサイン
相手が脈アリなのか脈ナシかは、初デート後の行動や対応である程度判断することができます。
筆者はマッチングアプリを使って、50人以上の異性と出会ってきました。その経験から、脈アリ・脈ナシを判別する方法について解説します!
男女共に共通する脈あり・なしサインなので、意識しましょう。
初デート後、脈アリの場合
まずは脈アリの場合です。以下に当てはまった場合、相手はこちらに好意を抱いている可能性が高いです!
- 相手からデートの打診が来る
- 「楽しかった」という前向きな感想
- 会う前よりも返信スピードが速い
一つずつ説明します!
①相手からデートの打診が来る
まず、相手からデートの打診が来た場合、高確率で脈アリでしょう。
たとえば、こちらがやんわりと「今度はスイーツでも食べに行こう(^^)」と誘ったとします。
その際に、「そうだね、◯◯にある△△が食べたいな」と返事が来た場合、相手はもう一度こちらに「会いたい」と考えていることが多いです。
また、「次も誘ってね(^^)」や「また遊ぼう♪」という内容も、脈アリだと考えて構いません。

②「楽しかった」という前向きな感想
「楽しかった」という前向きな感想を述べてくる相手とは、次のステップに進むことができるでしょう。
「楽しかった」という言葉には、「楽しかったからもう一度会ってもOK」という意味が隠れているからです。
逆に、こちらが『今日は楽しかったよ、ありがとう!』と送っても、『こちらこそ、ごちそうさまでした』と「楽しかった」の一文がない場合は、脈ナシだと考えてください。

③会う前よりも返信スピードが速い
返信スピードが速くなった場合も、脈アリだと考えられます。
なぜなら、異性としての優先順位が上がったと推測できるからです。

会うことによって自分の人となりや雰囲気を気に入ってもらえれば、優先順位が一気に上がり、返信スピードも速くなります。
初デート後、脈ナシの場合

- マッチングアプリを退会した
- LINEの内容が淡白になった
- 次回のデートが決まらない
一つずつ説明します!
①マッチングアプリを退会した

なぜなら、多くのマッチングアプリでは、ブロックされると相手が退会したときと同じ表示になるからです。
マッチングアプリ上でブロックされたということは、こちらと連絡を取る意思がないということ。

②LINEの内容が淡白になった
LINEの内容が淡白になった場合も、脈ナシだと考えられるでしょう。
それまで質問が盛り込まれていたり文章が長かったりしたのに、デート直後から冷たくなったり短くなったりした場合は、脈ナシです。

③次回のデートが決まらない
デートに誘っても「最近忙しいから、落ち着いたら連絡する」と言われた場合は脈ナシです。

本当にこちらと仲を深めたいのであれば、「忙しいけど再来週なら大丈夫」と日程を調整してくれるはず。
そうしてくれないというのは、実際に会って話をしてみて「イメージと違った」と思われてしまった証拠です。
デートのお誘いをうまく断る方法
自分は気がないなというときでも、相手が自分に好意を寄せている時ってありますよね?
そこでここでは、うまいデートの断り方を解説していきます。
- 正直に合わないと言う
- デート行けない理由を作る
- 完全にブロック
正直に合わないと言う

相手もきっぱり諦められますし、追撃のメッセージも来ることはないでしょう。
例文:会ってみたら印象と違くて、今後の深い関係になるのは難しいと思いました。ごめんなさい。今回はお時間いただきありがとうございました。
デートに行けない理由を作る
脈なしサインを紹介している部分でも出ましたが、デートに行けない理由を作ると効果的です。
- 例文(仕事):仕事が忙しくて、厳しそうです。
- 例文(体調):ちょっと体調が悪くなってしまって….

しかし、脈なしサインを感じ取れない人だと、しつこくLINEしてくる可能性があるのでそれだけは承知しておいた方が良いです。
完全にブロックする
きっぱり関係を切りたい場合は、完全にブロックしてしまいましょう。
ブロックしてブロックリストから削除すれば、完全に連絡が途切れます。(アプリ内でもブロック機能あり)

それが嫌な人は、LINE交換せずにマッチングアプリ内だけでメッセージを取るのがオススメです。
「有料会員期間が切れるからLINE交換しよ!」


初デート後から次に続かない人の特徴
「いつも1回目のデートで終わってしまうよ…」と悩んでいる人に対する内容になっています。
何回も続く場合は、確実にあなたに原因があります。
- 写真詐欺をしている
- 見た目に清潔感がない
- 緊張していて自分を出せてない
写真詐欺をしている
マッチングアプリでの初デートで一番発生しやすい問題が写真詐欺です。

よく見せる努力は大事ですが、よく見せすぎて原型を留めていなかったらそれは詐欺です。
結局、長期的な関係に発展しにくいので、盛りすぎのはやめましょう。
見た目に清潔感がない
見た目は大事。大事なのは、顔の造形というより全体の綺麗さ・清潔感です。
デートに行く前は、「髪はセット、シワのない洋服を着る、綺麗な靴を履く、爪を切る」ことは最低限にやりましょう。

緊張していて自分を出せない
緊張しすぎていると相手を戸惑わせてしまうこともあります。
また、自分の魅力を出せないままデートが終わってしまい、脈がなくなってしまう人もいると思います。
そんな人は、まず自分に自信をモテるように自分を磨きましょう。

「何人も会えるほどマッチングしないよ…」
という人はマッチングアプリの使い方か利用しているアプリとの相性が悪い可能性があります。
マッチングアプリで会えない人は、プロフィールかメッセージにどちらかに問題があることが多いです。
心当たりがある人は⬇︎の記事を読んで弱点を改善しましょう。
プロフィールやメッセージをしっかりしているのに会えないという人は、相性が悪い可能性があります。

マッチングアプリの初デート後のまとめ
マッチングアプリの初デート後は、以下の点に気をつけましょう!
- デートのお礼は1時間以内
- 急に馴れ馴れしくしない
- デートの打診や前向きな感想があった場合は脈アリ
- ブロックされたり冷たくなったりした場合は脈ナシ
早い段階で提案脈アリの場合、かならず次のデートを早い段階で提案しましょう!5