趣味は筋トレ。Omiai、タップル、ペアーズ、withなどの王道を言われるアプリで人気会員になるまで使い込む。
みなさん、マッチングアプリでマッチした相手と「電話」ってしていますか?

もし、していない方は絶対にこの記事を読んで「電話の重要性」を理解してください。
この記事で分かること👇
マッチングアプリで電話する3つのメリットとは?
電話する/しないでの簡単なメリットデメリットをまとめてみました。

マッチングアプリで出会った相手の中でも、とくにこの人とは発展したい!
と思える相手とは、デート前に電話をしておくことがベストと言えます。
主に電話をするメリットはこの3つです。
- LINEよりも相手のことがわかる
- 相手の人柄を知ることができる
- LINE以上デート未満で距離を縮められる
このようなメリットがあるが故にマッチングアプリで電話するんですね。

①LINEよりも相手のことがわかる
電話を活用することで、LINEよりも会話が進みやすいですしお互いのことを知ることができます。

相手のノリや話し方で多少なり女性の真剣度を掴むことができます。
②相手の人柄を知ることができる
電話をすることで、相手の人柄を事前に知ることができるというのも、メリットでしょう。
実際にラインなどでやりとりをした後にデートをしてみれば、想像していた雰囲気と全然違っていた!
という方も少なくはありません。

③LINE以上デート未満で距離を縮められる
電話をすることで、ライン以上デート未満で距離を縮められるようになります。

デート当日に会った時も初めまして感を少なくさせ、距離を近づける効果があります。
マッチングアプリで電話するまでの3ステップとは?
実際には、以下のような手順で電話に誘っていきます。
- マッチングする
- やりとり後LINEに移行する
- デートの予定を決める前に電話打診する

LINEに切り替える前に電話を打診するのは少し時期尚早なので、LINEを交換するまでは打診しない方が無難です。
LINEでのやりとりをある程度行ったら、電話の打診をしましょう。
「ある程度」の目安は、やりとり後おおよそ2〜3日後でOK。

では先にLINEの交換を断られたらどうしたらいいのか?を考えていきます!
電話する前のLINE交換を断られたら?
アプリ内のメッセージでLINE交換を誘ってはみたものの、断られてしまうケースも少なくありません。
例えばこんなやりとりのこと⬇︎

このように代替案をもらえるのは良い方で、お相手からアプリ内通話を提案されない場合も多くあります。
その場合は、「アプリ内通話であればいい?」と聞いてみましょう。
アプリ内通話とは、LINEに移行せずにマッチングアプリの中で通話すること。

※下に飛びます。
アプリ内通話できるアプリはコチラで紹介しています!⬇︎
続いては具体的なLINEでの通話の誘い方を紹介していきます!

【参考例】マッチングアプリで電話に誘うときはどう言えばいい?
電話に誘うステップを理解した後は、電話への誘い方を知ることで、よりスムーズに相手と電話をすることができるでしょう。
- 「説明しにくいから、今度電話で説明させて!」
- 「平日/休日の夜のほうが電話できそう?」
- (メッセージが連続で続いて)「ちょっと電話しよ!」


参考例をもとにした電話をお誘いするスムーズな流れ
ではここからは実際に参考例を使ったメッセージの流れを紹介していきます!
「平日・休日のほうが電話できそう?」を使った会話例
はじめに紹介するのは参考例で挙げたフレーズの1つ、
「平日/休日の夜のほうが電話できそう?」
を実際に使った会話の例を紹介します!

今回電話することができたお相手の情報が以下です。
- 年齢:22歳
- 職業:女子大学生
- アルバイト:塾講師、スタバ
- メッセージ期間:LINEに移行して4日目
※赤枠で囲った場所が今回のフレーズです。



もう一例紹介します。
「ちょっと電話しよ!」を使った会話例
これはリアルタイムでメッセージをぽんぽん送りあっている際に使えるフレーズです。
そんな時はメッセージだけで終わらせず、電話のお誘いをしてみるのがオススメです。

- 年齢:24歳
- 職業:保育士
- メッセージ期間:LINEに移行して2日目
※赤枠で囲った場所が今回のフレーズです。
ラインが連続で続いた時に、すぐ電話に切り替えるのがコツ。

会話の流れを意識しながら、電話を誘うフレーズを会話の中で使ってみましょう!
マッチングアプリの電話で話すべきおすすめの話題
では電話のお誘いに成功したら何を話せばいいのか?
写真、プロフィールしか知らない相手との初めての電話。
ドキドキしないはずがありません。


電話した際の経過時間によって、柔軟に話題を変えていきましょう。

ただ上の画像通りの流れを遵守しようとすると、どうしても面接のような一問一答形式になってしまいます。
そうならない自然な会話を作るポイントを紹介しますので、チェックしていきましょう!
電話で自然な流れで会話をする際のポイント
ポイントはズバリ、相手との共通点を探すこと。
心理学に「類似性の法則」というものがあります。
類似性の法則とは、相手と似ている部分を見つけると無意識に親近感が沸くことです。

類似性の法則は相手の警戒心を解きほぐすために非常に有効です。
楽しく自然に会話を続けるためにも、「質問しながら自分と共通している部分を見つけ、掘り下げる」を繰り返してみてください!
マッチングアプリで電話する際の注意点を紹介
マッチングアプリで電話する際の注意点を電話前、電話中、電話後に分けて解説していきます!
電話する前の注意点
通話する前の注意点は以下の通りです。
- 話題を用意する
- すべらない話をあらかじめ用意する
すべらない話を用意しておくことも、話題作りの1つです。
人は楽しい話を聞くことが好きですし、笑わせてくれる相手に「この人といると楽しい」という印象を抱くようになります。
ハードルが高いかもしれませんが、これをできるようになれば、あなたへの印象もグッと上がりますよ。
電話中の注意点
- 基本的には相手を肯定して褒める
- 長電話は控える
- デートの日程を決める
電話をするとなれば、最初にお互い「もしもし」と言うはず。
その際に、「思ったより声低い(高い)んだね」や、「すごい優しそうな声してるね!」など、声を褒めたりすると、電話ならではの緊張感もほぐれますよ。
そして、必ず電話中にデートの日程を決めてしまいましょう。

電話後の注意点
- 電話を切ったら自分からLINEをする
- 次のデートもしくは電話までメッセージを続ける
電話を切った後は、自分から「電話楽しかったよ、ありがとう」という旨の連絡を入れておきましょう。
基本的に相手から電話をもらった場合でない限り、電話を切った後、相手から連絡をもらうことはあまりありません。

もし相手から電話を誘われたら?
それまで普通にメッセージを重ねていたお相手から急に「電話しませんか?」と言われると、少し怖いなと思ってしまいますよね。

「電話しようよ」と提案された際の電話すべき場合と、正しい電話の断り方を解説していきます!
電話したほうがいい場合は以下の2つ!
- マッチングした人と会う約束をしたけど、少し怖い
- 相手のプロフィールよりも話したときのフィーリングを大事にする
まだアプリを通じて異性と会ったことのない人は特に、ワクワクと緊張が入り混じった気持ちだと思います。

真剣な交際を臨む上で、ステータスよりもフィーリングを大切にする人は少なくないと思います。
話のテンポ・言葉の選び方から相手の素性が見えたりするので、会う前に電話することは相手を知るチャンスと捉えましょう!
相手からの電話のお誘いの断り方
全く興味のない人であれば、返信せずそのままブロックして構いません。
ただし、難しいのはこんな場合。

そんなタイミングで電話を誘われた場合の、次に繋がる印象の良い断り方を紹介していきます!
- 家族を理由に使う
- 10分だけならと条件をつけて電話する
実家暮らしの方限定になりますが、「家族と同居していて、親に聞かれてしまうからできない」と理由を付けたら、何も言い返せません。


また注意点として、電話の中で個人情報を渡すのはできるだけ控えるようにしましょう!
LINEでは誕生日やこれまでのタイムラインの投稿が読めてしまいます。
プラスして電話番号などの個人情報を渡せば、簡単に個人が特定されてしまう危険があります。

アプリ内で通話機能があるアプリ3選
アプリ内で通話ができるマッチングアプリを3つ紹介します。

マッチングアプリおすすめランキング
1位:ペアーズ

Pairs(ペアーズ)は日本国内最大級のマッチングアプリで、会員数の多さが特徴です!
検索機能が充実しているので、自分に合った異性を簡単に検索できます。
ペアーズでは3往復以上メッセージすると「ビデオデート」という、通話機能が使えるようになります。

sponsored by 株式会社エウレカ
ペアーズ(Pairs)で素敵な人に出会えた方多数!料金・使い方や口コミを大公開!
2位:タップル

タップルは、あのAbemaを運営している「サイバーエージェントグループ」が運営している大人気マッチングアプリです。
趣味でつながるのをコンセプトに、5億組を越える累計マッチング数(日本一)の実績があります。

sponsored by 株式会社タップル
タップルの使い方〜出会い方まで|料金や口コミも紹介
3位:with

with(ウィズ)は、最近テレビやYouTubeで何かと話題なマッチングアプリ 。
心理学と統計学に基づいてオススメの相手が紹介されます。
「with通話」が2020年7月にリリースされ、アプリ内で電話ができるようになりました。

with通話を使いこなすコツを徹底解説!
sponsored by 株式会社with
マッチングアプリ with(ウィズ)って本当に出会えるの?実際に使い倒してわかったこと!

電話を攻略すれば、マッチングアプリで無双できます。
いかがでしたでしょうか?
マッチングアプリで出会った異性とは、あらかじめ電話をしておくことで、距離が近くなるので、デートの勝率や発展率が高くなります。
本気で落としたい相手がいるのであれば、ぜひ積極的に電話を活用していきましょう!

電話はしたいけど、まだそこまで仲の良い相手に出会えてない…。
なんて方は、もしかしたら別のマッチングアプリの方があなたに合ってるかも!?
