クロスミーは2022年9月22日にサービス終了しています!
いろんな人に会ってみたいという興味から、Tinderをメインに、気軽に出会えるマッチングアプリを利用している。 独自のノウハウでTinderでは1500マッチを獲得、100人以上と出会っている。
みなさん、すれ違ってますか?マッチングしてますか?

その体験から分かった「マッチング率をあげる9つの方法」をご紹介します!
Contents
- 1 CROSS ME【クロスミー】のマッチング体験談/1ヶ月本気で1000人とすれ違った結果
- 2 CROSS ME【クロスミー】でマッチングを増やす9つの方法とは
- 3 クロスミーのマッチング方法1.すれ違い範囲を正確に把握する
- 4 クロスミーのマッチング方法2.すれ違いが起こりやすい場所を把握する
- 5 クロスミーのマッチング方法3.適切なプロフィールを作成する
- 6 クロスミーのマッチング方法4.意外とすれ違える「穴場」を知る
- 7 クロスミーのマッチング方法5.すれ違い機能とさがす機能の併用する
- 8 クロスミーのマッチング方法6.チャンス大な「今日ひま機能」を使う
- 9 クロスミーのマッチング方法7.相手からのいいねや足あとになるべく早く反応する
- 10 クロスミーのマッチング方法8.マッチングしやすい、チャンスな人を見分ける
- 11 クロスミーのマッチング方法9.プレミアム機能を使ってみる
- 12 マッチングアプリCROSS ME(クロスミー)ってどんなアプリ??
血と汗と涙の結晶、とくとご覧あれ!
CROSS ME【クロスミー】のマッチング体験談/1ヶ月本気で1000人とすれ違った結果
まずは1ヶ月、本気でクロスミーを使ってみた結果として以下のことをお伝えしていきます。
- 1000人以上とすれ違いをした結果どのくらいマッチできたか
- さがす機能を使ってみた結果どのくらいマッチできたか
*早くマッチング率を増やす方法が知りたい方はこちらをタップしてください。
クロスミーで1000人以上とすれ違いをした結果
すれ違った人 | 1,063人 |
---|---|
いいね!を送った人 | 423人 |
マッチングした人 | 32人 |
マッチングした人は文学部の大学生や金融系につとめる事務員、大手企業のOLなどなど…。

クロスミーでさがす機能を使ってみた結果
いいね!を送った人 | 231人 |
---|---|
マッチングした人 | 15人 |
「すれ違い」と「さがす機能」を比べると、若干すれ違いの方がマッチング率が高いという結果に。
クロスミーの年齢層は?こんな人におすすめ!
クロスミーの年齢層はこんな感じ。

また、利用者の職業は圧倒的に大学生、専門学生が多かったです。

高級そうな場所に行くと、美人系な女性が多かったように感じます。
それではここからいよいよ本題です。
1ヶ月本気でクロスミーを使って分かった、マッチングを増やす9つの方法を順番に解説していきます!
CROSS ME【クロスミー】でマッチングを増やす9つの方法とは
その9つの方法は以下の通りです!
- 1.すれ違い範囲を正確に把握する
- 2.すれ違いが起こりやすい場所を把握する
- 3.適切なプロフィールを作成する
- 4.意外とすれ違える「穴場」を知る
- 5.すれ違い機能とさがす機能の併用する
- 6.チャンス大な「今日ひま機能」を使う
- 7.相手からのいいねや足あとになるべく早く反応する
- 8.マッチングしやすい、チャンスな人を見分ける
- 9.プレミアム機能を使ってみる
それでは1から順番に解説していきます!
クロスミーのマッチング方法1.すれ違い範囲を正確に把握する
CROSS ME(クロスミー)のすれ違い機能でまず気になるのが、どのくらいの範囲ですれ違いが起きるのかということです。
詳しい有効範囲は設定や公式からは確認できませんでしたが、使ってみての感覚としては800m~1.0km程でしょう。
(1kmの距離のイメージ)
というのも、自分の通っていない場所でのすれ違いや、電車に乗っていて隣の通っていない駅でのすれ違いなどが起きているのが確認できました。
その時の距離がちょうど1.0kmほどで、それ以上の離れた距離でマッチングはありませんでした。

すれ違わない設定
すれ違いをオフにして出会いのチャンスは無くしたくない。。でも職場や学校など、プライベートな情報がバレれるのも困る!!
という場合、すれ違わない設定を時間と場所ですることができます!

この2つを設定しておけば、通勤先や同じ学校の人など日常での生活圏では表示されなくなるので、安心できます。
クロスミーのマッチング方法2.すれ違いが起こりやすい場所を把握する
主に渋谷を中心に練り歩きCROSS MEを利用していましたがすれ違いの起きる人数は場所によって大きく変わりました。
というのも、渋谷のようにたくさんの人が行き交う場所では、すれ違いもたくさん起きました。
しかし、あまり人の多くない地域の場合、すれ違いの数はかなり減ってしまったという印象でした。。
私の住んでいる渋谷から電車で1時間ほど離れた郊外の場合、1日ですれ違ったのは平均で3人ほどでした。。。。


郊外に住んでいてあまり人が多いエリアに行かない…。っていう方は『さがす機能』を使って相手を探しましょう。
クロスミーのマッチング方法3.適切なプロフィールを作成する
どのマッチングアプリでももちろんですが、マッチングするかどうかいちばん重要なのはプロフィールの作り方にかかっています!
- プロフィール画像
- ひとこと
- その他の項目
それぞれ順番に解説していきます。
マッチング率に一番重要なプロフィール画像!
一番重要なプロフィール画像です!
どんな写真を選べばいいかとうのは公式を参考にしましょう!

さらにポイントとしては、自分の写真は丸いアイコンで表示されるので写真を選ぶ際は表示のされ方に注意しましょう!
よりマッチング率を上げるためにプロフィール写真について詳しく研究した編集部の記事はこちら!
ひとことをこだわってマッチング率UP!
どんな事を書いてもいいと思いますが、相手に良い印象を持ってもらうためにはネガティブなことよりも明るいことを書きましょう。
迷ったらこんなひとことを書いてみよう!
・趣味や好きなことを入れてみる 「ダーツしたい!」
・自己紹介してみる 「始めたばかりです!」
また、1日に5回まで変えることができるので、ずっと同じにしておくよりも、いろんなことを書いてみてそのときのいいね!率や足あと数など反応を確かめてみましょう!
マッチングのためにその他のプロフィールもしっかり埋めよう!
基本的に詳細のプロフィールはすべて埋めるようにしましょう!
すべて設定していないと、検索の時に登録していない項目があると、他の項目で当てはまっていても、表示されません。そのため、お相手の検索に少しでも表示されやすくするためには、できるだけ詳細にすべて、好きなものや趣味もできるだけたくさん登録しましょう!
- 相手から見えるプロフィールひとこと、写真の2つは特にこだわろう!
- すべての項目を埋めるようにしよう!
クロスミーのマッチング方法4.意外とすれ違える「穴場」を知る
ただ日々の生活圏内だけで生活しているだけでは、お相手も限られます。
いろいろな場所を歩いてすれ違いを狙いに行きましょう!!
すれ違いを狙うのに一番適している場所、それは趣味に関す場所です!
サッカー、野球などのスポーツ観戦。コンサートやライブ会場、行楽地、アウトドアなどなど。自分の好きなイベントへ行ってすれ違いを狙いに行けば高い確率で自分と同じ趣味を持っている人とすれ違うことができます!。
いろいろなお相手とマッチングした岡ちゃんの経験談の中で一番メッセージの返信ももらえマッチングした場所はそういった場所でした。

- 人の多い場所の方がチャンスが多い!!
- 趣味に関する場所に行って同じ趣味の人とすれ違おう!!
クロスミーのマッチング方法5.すれ違い機能とさがす機能の併用する
すれ違っていないお相手でもさがす機能を使うことで、いいね!を送ってアプローチすることができます。
さがす機能の使い方は他のマッチングアプリと同じような感じですね。

どんな項目で検索できるかというと。
登録情報 | |
ニックネーム | |
年齢 | 18~ 99 歳 |
身長 | 130~220 1cm 間隔 |
血液型 | A型・B型・O型・AB型・わからない |
居住地 | 国 / 都道府県 / |
出身地 | 国 / 都道府県 / |
職種 | 多数 |
学歴 | 高校卒・短大卒/専門学校卒・大学卒・大学院卒・その他 |
国籍 | 国名 |
話せる言語 | 20以上 複数選択可 |
同居人 | 一人暮らし・友達と一緒・ペットと一緒・実家暮らし |
休日 | 土日・平日・不定期・その他 |
お酒 | 飲まない・飲む・ときどき飲む |
タバコ | 吸わない・非喫煙者の前では吸わない・吸う・吸う(電子タバコ) |
条件をこまかく設定すれば、ヒットする人数は少なくなっていまいますので、お相手に求める最低条件だけにしてあまりこだわりすぎないようにしましょう!
クロスミーのマッチング方法6.チャンス大な「今日ひま機能」を使う
CROSS ME(クロスミー)のすれ違い機能の中でも、特にお相手との出会いに結びつきやすいのが、今日ひま機能です!
特にいいね!の消費や使用の制限などはないのでぜひ積極的に使っていきましょう!
すれ違いの画面の右下にある今日ひま機能を利用するとこのような画面が開いてオンになります。

その名の通り、自分が今日ひま!ということをアピールできる機能です。すれ違いがあった人の中で今日ひま!をオンにしている人だけが表示される場所があります。
沢山の人とすれ違うたび、お相手の表示画面では自分のプロフィールはどんどん下に埋もれてしまう中、今日ひまをオンにしておくと上部の決まった位置に表示さるようになり、目に付きやすい分、チャンスも大きく上がります。

今日ひま機能をオンにするときは気をつけよう!
一日中ひま!問うわけでなくても、夕方以降にひま!午前中だけひま!という時もありますよね。
今日ひま!をオンにしておくと、24時間後に自動的にオフになりますが、手動でオフにすることもできます。
なので午前中のだけ、午後の仕事が終わった後からだけ、というふうに使い分けることもできます。

お相手が今日ひま!機能を使っていたらマッチング・出会いのチャンス!
またすれ違ったお相手の中で今日ひま機能をオンにしている方がいたらチャンスです!
いいね!を送ってマッチングすれば、簡単にメッセージを交換しその日のうちに出会える可能性だって十分あります。
クロスミーのマッチング方法7.相手からのいいねや足あとになるべく早く反応する
向こう側からいいね!をもらった場合、こちらがいいね!を送ればすぐにマッチング成立になります。

しかし、時間が経ってからこちらからいいね!を返してもメッセージを送って帰ってくる可能性は少なくなってしまいますよ。
その時いいと思っていいね!を送っても時間が経ってしまえばその時の気持ちは無くなってしまいます。
また、他にもたくさんマッチすればその時見たことなども忘れてしまいます!
- お相手からのいいね!は必ずチェックしよう!
また、詳細プロフィールまで訪れてくれたお相手は足あとが残るようになります。
マイページの足あとより、開けます。

足あとは自分に興味をもってプロフィールページまで訪れてくれた方なので普通のお相手よりいいね!を送ってマッチングしやすいです!
- 相手からの足あとは必ずチェックしよう!
クロスミーのマッチング方法8.マッチングしやすい、チャンスな人を見分ける
プロフィール画像の下に色のついた丸が表示されますが、色によってログイン状態が判断できるようになっています。それぞれ
緑色 ・・・ログイン中
黄色 ・・・3日以内
灰色 ・・・1周間以内
緑色の場合、今まさにアプリを開いている状態です。いいね!やメッセージはすぐに相手に届くので、リアルタイムでお相手に通知が行きます。
- ログイン状態でいいね!数が少ないお相手を狙おう!
クロスミーのマッチング方法9.プレミアム機能を使ってみる
さがす機能では通常の有料会員よりプレミアムオプションに加入することで、さらに検索することもできます。プレミアムオプションは通常の有料会員に加えて、さらに同じ分の追加料金がかかります。しかし、できることも増えチャンスも大きくなることも間違いありません。

今回はできることについてポイントを解説してい行きたいと思います!
人気急上昇中
いいね!を一定期間でたくさんもらっている方が表示されます。アイコンを見るとやはりとてもルックスのレベルの高い方ばかり!!

ですが、やはりもらっているいいね!の数もかなり多く、チャンスはそれほど多くないかもしれません。。
もちろん、いいね!数で諦めず、自分のいいとおもえるお相手にはいいね!を送ることは大切です!
ログイン順
検索の設定条件に会ったお相手がログイン順に表示されます。オンライン状態の方が常に上に表示されます。

やはり、メセージやいいね!はログインしている状態の方が気づきやすです!!後から開いた時にいくつもいいね!が溜まっている状態だと埋もれてしまいやすいからです。そのためログインしているお相手にいいね!を送ればマッチングする確率も高いです!
キーワード検索
自分の趣味、好きなもの、住んでいる場所の詳細など。キーワードを指定してプロフィールの検索をすることができます!
共通の趣味などで繋がれば、相手のことを知らなくても、それをきっかけに仲良くなりやすいですよね。

クロスミーのブースト機能でチャンス拡大
さがす機能でよりお相手に表示されチャンスを増やす事ができる、ブースト機能というものがあります。

購入したいいね!を使ってブースト機能を使うことができます!
このブースト機能を使うと60分間だけ自分のプロフィールを優先的に表示させます。
相手の目に触れる機会がより増え、よりいいね!をもらいやすくなります。
- プレミアム機能を使えばよりチャンスが見込める!
- ブースト機能は購入の中でも特にチャンスUP!
いかがでしょう!今回はマッチングするための方法としてポイントを9個ほど解説してみました。
基本的には長く使えばその分、続くので、はじめから上手く行かなくても諦める必要はないですよ!
今回のポイントの他にも、いろいろ試して素敵なお相手を探してみて下さい!
sponsored by 株式会社プレイモーション
今回解説できなかった。口コミ、料金、その他の使い方についてはこちらのまとめ記事も参考にしてみて下さい!
またマッチングアプリには様々な種類がありますが、それぞれ特徴やその人によって向いているものから向いていないものもあります!
CROSS ME(クロスミー)以外のマッチングアプリも同時に利用すれば、よりたくさんのチャンスを増やすこともできます!
出会いのプロ監修のマッチングアプリフローチャート!2個目は何にする?
マッチングアプリCROSS ME(クロスミー)ってどんなアプリ??
通勤・通学、日々近くをのすれ違ってはいるけれど、出会いのきっかけにはならない。
そんなすれ違いを恋のきっかけにできる!新感覚マッチングアプリがCROSS ME(クロスミー)です。
2018年の8月リリースと比較的新しいマッチングアプリですが、20代を中心に登録者が急増しています。
クロスミーの特徴として、20代の男女が多く、すれ違った近くの人と出会えるということで、出会うまでの期間が短く、「最初は友達から」、「飲み友達が欲しい」といったライトな出会いを求めている人が多いです。
クロスミーでうまくマッチングできない方

そんなときは他のマッチングアプリと比較して自分の目的に合ったものを選ぶべきです。
例えば以下のようなアプリを見ていきましょう!
アプリ名 | 特徴 | 参考リンク |
![]() |
20代後半から40代までの恋活・婚活を目的としたアプリ。
メッセージをしっかりとしてから会いたいという人におすすめ。 |
|
![]() |
会員数NO.1のマッチングアプリ。
年齢層は幅広く、とりあえず王道という人におすすめ。 |
|
![]() |
婚活、再婚応援アプリ。
30代以上の方が多く、再婚の方にうれしい機能が盛りだくさん。 |
さらに詳しいアプリ比較を見たいという方はこちらをチェックしてみましょう!
1000人以上とすれ違ってきました!