趣味は筋トレ。元々デブで非モテだったが大学3年で覚醒。体脂肪5%を切った時はマッチングアプリで”無双状態負けなし”でそのノウハウを発信中。付き合うなら一周回ってギャル。
ちょっと合わないからフェードアウトしようかな…
そんな経験がある方も多いのではないでしょうか?


そこで本記事ではフェードアウトする人の心理とされないための方法から、フェードアウトによって時間が有意義に使えるようになるなどのメリットまで徹底的に解説していきます!

フェードアウトされたからって落ち込む必要は全くないんですよ♪
マッチングアプリおすすめランキング
1位:ペアーズ
初心者も地方住みも、恋活も婚活も⭐️全員入れるべきマッチングアプリNO.1
2位:マリッシュ
初心者で出会いやすいマッチングアプリNO.1!再婚やシンママも🙆♀️
3位:with(ウィズ)
インストール数NO.1のマッチングアプリ 👑 課金しても損なし!
この記事で分かること👇
マッチングアプリでフェードアウトする人の心理とは?
以下ではフェードアウトする人の心理について詳しくご紹介していきます。
男性でも女性でも当てはまることですので要チェック!
不審に思った
まず、割と早い段階でフェードアウトする人は「不審に感じた」場合が多いです。

以下に不審に思われやすい特徴をまとめたので、是非見てみてくださいね。
- いかにもお金を持ってそうな写真を載せる
(ハイブランド品・クレジットカードなど) - 顔写真を載せていない
- 美男・美女すぎる
- やり取りが不自然
お金をたくさん持っているアピールというのは、「怪しい仕事をしてるんじゃ…?」と疑いをかけられてしまう可能性があります。
顔写真を載せていない方に関しては相手からすれば、どういう人か全く分からないため怪しまれて当然です。

先走ってしまう気持ちも分かりますが、不自然なメッセージは業者ではないかと怪しまれてしまいますよ。
もっと詳しく業者の特徴を知りたい方は以下のページからご覧いただけます!


お好きな映画とかあります?

和食とイタリアンどっちが好きですか?

メッセージを送る際には相手からの文をしっかり読んで落ち着いて返信しないとですね!

メッセージは電話と違って時間をかけて考えられるから、そこをうまく利用しよう!
メッセージを続けるコツは以下のページでご紹介していますよ!
話が噛み合わず時間の無駄だと感じた
そして十数往復した後にフェードアウトされがちという方は「相手と話が噛み合っていない」という場合が多いです。

実際に私が合ったのはこんな感じです👇

僕も猫好きですよ!

私はヒマラヤンが好きなんですけど、好きな猫種とかありますか?

よければ電話しませんか?

申し訳ないですけど、フェードアウトさせてもらいました笑
このようなやり取りは相手にストレスを与え、フェードアウトの原因に。
別の話題にしたい気持ちも分かりますが、せめて相手からの質問や回答には興味を示すようにしましょう。
忙しくて自然にフェードアウト
特にこれと言って理由が見当たらないのにフェードアウトされたという場合は「相手が忙しかった」ということもあります。
忙しいと自然に返信の頻度も減り、仕舞いには返信がこなくなってしまうということがあります。


暇な時は返信できる内容でも、忙しいと一気に面倒になっちゃうんだよね。
ですが、忙しくて一定期間返せなかった時期があって連絡しづらいなと思っている場合もあるので、どうしても気になるお相手の場合はある程度経ってから追いメッセージをしてみるのもアリですよ。

私が1番嫌なのは以下のような追いメッセージ!




通話していてノリが合わないと感じた
通話後にフェードアウトする人は「ノリが合わない」と感じた方がほとんどです。

電話したいって言ったのあなたなんだから環境くらい整えろって感じました。

しかも自分じゃなくて、元彼がハイスペックだったって話を永遠に聞かされてうんざりしましたね笑
通話では素が見えやすい分、相手から不快に思われる可能性が大きくなります。
特にまだ会ったことのない場合は、相手からすれば気兼ねなくフェードアウトできることは念頭においておきましょう。
デートが楽しくなかった
デート後にフェードアウトする人はシンプルに「デートが楽しくなかった」と思っている場合が多いです。

リードしてくれなかったとかもあるけど、1番はシンプルに人として合わないなって思った場合が多いな。

会って初めて、価値観とかが分かりますもんね。
合わない人と関係を続けても時間の無駄なので早く次に進みたいです。
デートが楽しくないと思われるのは「気遣い不足」や、単に人間性が合わない場合も。
人間性に関しては合う人を見つける他ないので諦めて次の方にいきましょう!
他にいい感じの人を見つけて両立できなくなった
今まで楽しくやり取りをしていたのにフェードアウトする人は「他にいい人を見つけて両立できなくなった」場合があります。

これでフェードアウトするのって、逆に誠実な人だよね笑

同時に多くの異性とやりとりをするマッチングアプリですが、人によっては他を抜くいい人が1人できた場合に同時並行でやりとりができなくなってしまうこともあります。

マッチングアプリでフェードアウトされないためには?
マッチングアプリでフェードアウトされないためにすべきことを以下でご紹介していきます。
【大原則】何事も相手ファーストで!
大原則として、会話やデートなどのあらゆる場面で「相手ファースト」を心がけるようにしましょう!
よくフェードアウトされるという方は、相手に自分をお押し付けてしまっていませんか?

自分本位な態度はモテませんよ!

相手に好かれるために大切なのは「相手を尊重する姿勢」
自分をアピールするのも大切ですが、それよりも相手を認めることを大切にしましょう!
やりとりする上で最低限のマナーを守る
メッセージの段階でフェードアウトされてしまう人には以下のような特徴があります。
- タメ口
- 長文・短文すぎる
- 話がブチブチ途切れる
- 質問責め
- 返信が遅すぎる

私はある程度会話してても急にタメ口になるタイプが苦手…!
一言でも事前に断りがあるだけで全然違うよね。

相手を不快な気持ちにさせてフェードアウトされないためにも、最低限のマナーは守りましょう!
返事をしやすいメッセージを心がける

疑問形にするとかがベタだけどオススメ!

返事のしやすいメッセージってどんなの?という方向けに以下に具体例をご用意しました!

おすすめの作品を教えてください!

何年くらいやってたんですか?

これぞまさに相手ファースト!
すぐに会おうとしない・別の連絡先を求めない
これは男性にありがちなミスです。
女性はすぐ会おうとしたり、別の連絡先に誘導する男性を「ヤリモク」ではないかと疑います。

ベストな連絡先の交換タイミングは「デート」の約束をしたとき!

でも女性目線になって考えてみれば、お誘いがあまりに早いと怪しまれるということはすぐに分かるはずです!
デートのお誘いや連絡先の交換は少なくとも十数往復してからがベスト。
マッチングアプリにおいて焦りは禁物です。
相手に頼って受け身になりすぎない
続いては女性に多い「受け身の姿勢」です。

でも、全部受け身で男性からの問いに答えるだけの女性は印象がよくないみたい。



〇〇さんは映画お好きですか?

僕も映画が好きで、その作品も観ましたよ!

通話の際は相手にテンポを合わせる
通話は上で記したように、素がでやすいので注意!

敬語で話してたなら、相手に断りを入れるまでは敬語!
そして、周囲の騒音などがないように電話をする際の環境にも注意しましょう。

デリカシーのないことを言ったり、聞いたりってのは言語道断。
気遣いをもって話すようにしましょう!
- 適度に相槌を打って話を聞いていることを伝える
- 楽しさは声で伝えられるようにする
- 相手の話すスピードに合わせる
- 声をワントーンあげる
- 明るくハキハキと話す
上記のことを意識することだけでも、電話での印象はかなり改善されます。
また、人によっては電話が苦手という方もいるので、そう言った方の場合には無理強いしないようにしましょう。
デートでは気遣いを!
デートをする際には特に気をつけることが多いんです。

プランや身なりももちろん大切だけど、気遣いがない人はフェードアウトされる原因になるから気をつけるべし!
以下のページでデートに大切なことがそれぞれご覧いただけますよ!
更に、デートで最低限気をつけるべきは以下の5点です。
- 笑顔
- 相手の話はしっかりと聞く
- 相手の意見を尊重する
- 身なり
- お互いに納得のいくプランにする

マッチングアプリでフェードアウトするのはお互いの無駄を省くため
マッチングアプリでフェードアウトする・されるのにはマイナス面よりもプラスなことの方が多いのはご存知ですか?
以下では、あまり知られていないフェードアウトのメリットについて解説していきます。
フェードアウトすることで自分は好意を持っていないことを示せる
フェードアウトを”する“メリットとしては「自分は好意を持っていない」ことを相手の男性に示すことができます。

フェードアウトすることで、お相手に好意がないことが伝わってやりとりが穏便に終息しますよ!

穏便にお相手とのやりとりに終止符を打つならフェードアウトが最適です!
相手が自分に掛ける時間を減らすことができる
フェードアウトすることによって、相手にも恩恵があるんです。
フェードアウトをされることでそのお相手は「自分には明らかに好意がないから、次の相手に行こう」と気持ちを早い段階で切り替えられるのです。

気がない相手だったら早めにフェードアウトしましょう!
最も穏便に関係を断ち切ることができる
マッチングアプリを使っているとこんなことありませんか?
- いい人だけどタイプじゃない
- なんだか面倒な人だな…
- 気になっている相手がいるから他の人との関係をやめたい

そのような場合でも、真面目に「〇〇なので…」と謝罪をする必要は一切ないですよ!
マッチングアプリでは上記のようなことは日常茶飯事。
理由を正直に話して、なんらかのトラブルになると面倒なのでフェードアウトで関係を断ちましょう!

それまでかっこいいって言ってくれてたのに…

不要なトラブルは出来る限り避けていこうね!
不快な思いをしない
これも上記に付随するのですが、フェードアウトは「お互いに不快な思いをしない」というメリットがあります。

一切理由を告げずに消え去るフェードアウトは「あぁ、返ってこなくなっちゃたな…」で終わるから最高!

嫌な思いをしないためにもフェードアウトを有効活用していきいましょう!
マッチングアプリでフェードアウトはよくあること
ここまでマッチングアプリでフェードアウトする人の心理やされないための方法、そのメリットについて解説してきました。
今まではマイナスなイメージばかりのフェードアウトですが、実はお互いに様々なメリットがあることが分かりました。


そこをプラスに捉えて、限りある時間を有効活用してくださいね!
フェードアウトはよくあることですし、マッチングアプリには多くの人がいるのでいち早く次の人に切り替えていきましょう。

という方は利用しているアプリが合っていないのかもしれません!

僕も最初にやったアプリが全然合ってなくて出会えなかったんですけど、アプリを変えたらすぐにいい人に出会えました。

そこで以下のページではぴったりのアプリが見つかるフローチャートをご用意しました。
ぴったりのアプリを見つけて素敵な人に出会ってくださいね!
フェードアウトはマッチングアプリでは絶対に起こりうることなんですよね。