タップルでは利用規約違反と判断されると強制退会になってしまうことがあります。急に強制退会になったり、覚えがないのに強制退会になったりと戸惑っている方もいるのではないでしょうか?
この記事ではそんな方のためにタップルで強制退会になる原因や対処法、再登録などについて解説します。
この記事で分かること👇
タップルで強制退会になったらどうなる?
タップルではセクハラや商業行為などの原因によって強制退会となってしまうことがあります。ここではまず強制退会になったらどうなるか解説します。
アカウントのデータが削除される
タップルを強制退会になった場合、使っていたアカウントのデータは全て削除されてしまいます。もらっていたいいねやメッセージ履歴、自分が作ったプロフィールなど全てのデータが削除され復元することはできません。
タップルへの再登録はできない
強制退会になった場合、「タップルに再登録したい」という方が多いのではないでしょうか。ただ1度強制退会になったら再登録はできません。
巷では裏技が囁かれており、登録方法を変えればたしかにアカウントをもう1度作ることはできます。しかし強制退会の履歴が残っているためメッセージ前の本人確認で必ず落とされてしまいます。よって裏技の類は存在しないと言っていいでしょう。
返金はされない
男性の場合は課金してタップルを利用していた方が多いのではないでしょうか?タップルで強制退会になった場合、残りの期間分の返金はされません。その旨は利用規約に明記されています。
少し不親切な対応ですが他のマッチングアプリでも概ねこのような仕組みになっており、これは受け入れるしかないでしょう。
タップルで強制退会になった際の対処法
タップルを強制退会になった場合、すべきことは2つあります。1つ目に関しては忘れると大きな損をしてしまうので必ずやるようにしましょう。
タップル強制退会されたからもう勝手に有料プラン消えたんかと思ったらまだ残ってたとか聞いてねえよまじで萎えた
— ジック@メンズメイク (@drkk00) May 13, 2019
- 自動更新を解除する
- 他のマッチングアプリを使う
自動更新を解除する
タップルを強制退会になっても有料会員の自動課金は継続されてしまいます。そのため自分でこの自動課金を解除する必要があり、これを忘れてしまうとタップルにお金を貢ぐことになります。解約の手順をiPhoneユーザー、Androidユーザーの順で解説します。
iPhoneを使っていた方はこちらを参考に自動課金を解除しましょう。
- 設定を開く
- 自分の名前をタップ
- 「サブスクリプション」をタップ
- タップルのアイコンをタップ
- 「登録をキャンセルする」をタップ

Androidの端末を使っていた方はこちらを参考に自動課金を解除しましょう。
- GooglePlayStoreを開く
- 「アカウント」から「お支払いと定期購入」をタップ
- 一覧から「タップル」をタップ
- 「定期購入管理」をタップ
- 「キャンセル」→「定期購入を解約」

他のマッチングアプリを使う
前述のようにタップルを強制退会になった場合は再登録ができません。これはタップルが特別な訳ではなくペアーズやwithでも同じような仕組みになっています。どうしても強制退会処分に納得ができない場合はこちらのお客様相談窓口に問い合わせましょう。
しかし問い合わせをしても1度強制退会となった場合、聞き入れられる望みは薄いです。再登録の裏技も存在しない以上、タップルを強制退会になった場合は他のマッチングアプリを使うのがおすすめです。
タップルを遊びなどの気軽な目的で使っていた方が多いのではないでしょうか?そこで出会いやすいという基準で選んだおすすめのマッチングアプリを以下で紹介します!
タップルを1度使っていた人におすすめのマッチングアプリ

tinder


運営会社 | 米Match Group |
---|---|
利用目的 | 恋活・ラフな出会い |
年齢層 | 10代〜20代 |
料金 | 基本利用無料 |
Tinderは男性も無料でメッセージができるマッチングアプリです。会員の半数以上が10代〜20代の若い層となっており、さらに無料で利用できることからラフな目的でアプリを使う男女が多いです。そのためタップルとは違い多少緩いメッセージを送ったとしても強制退会にはなりにくいでしょう。
タップルと同じくスワイプでマッチングする仕組みでありほとんどタップルと同じ操作感で利用できることもからもおすすめできます。
- タップルよりも手軽にマッチングアプリを利用したい人
- ラフな気持ちでアプリを使いたい人
- タップルと似たマッチングアプリを使いたい人
sponsored by Match Group, LLC
Tinderをもっと知りたい
Dine


運営会社 | 株式会社Krk&Co |
---|---|
利用目的 | 恋活・婚活・ラフな出会い |
年齢層 | 20代〜30代 |
料金 | 6,500円 |
Dineは面倒なメッセージのやりとりをスキップした新しいマッチングアプリです。withとは異なり「すぐ会う」ことができます。Dineではマッチング成立=デートの成立となり、その後の予約までアプリ側がやってくれます。
こうしたアプリですとドタキャンが心配になりますが、ドタキャンには高額なキャンセル料が発生する仕組みなのでドタキャンはほとんど発生しません。他のマッチングアプリよりも高めの料金ですが25歳以下の人には割引もありますので若い人にもおすすめです!
- タップルであまり出会えなかった人
- メッセージのやり取りが面倒な人
- 忙しくてメッセージをする時間がない人
sponsored by 株式会社Mrk&Co
Dineをもっと知りたい
クロスミー(CROSS ME)


運営会社 | 株式会社プレイモーション |
---|---|
利用目的 | 恋活 |
年齢層 | 20代〜40代 |
料金 | iPhoneユーザー:4,200円 Androidユーザー:3,900円 |
クロスミーはGPS機能を使ったすれ違った人のプロフィールされるマッチングアプリです。家が近い人や出かけた先ですれ違った相手にいいねを送れるというわけです。
家が近い人とは気軽に会いやすく、出かけた先ですれ違った人は趣味が似ていることが多いため、なるべくマッチしたい相手ですよね?クロスミーではこうした相手に出会いやすくタップルよりも確度の高い出会いを楽しむことができます!
一般的なマッチングアプリと同じようにプロフィールで絞っていいねを送ることもできるので、プラスで位置情報機能がついたようなアプリです!
- 家が近い人と出会いたい人
- 趣味が合う人と出会いたい人
- 最新のマッチングアプリを使いたい人
sponsored by 株式会社プレイモーション
もう1度マッチングアプリを使う際に気をつけるべきこと

マッチングアプリの禁止事項を理解する
マッチングアプリでは利用規約に違反すると強制退会になることがありますが、ほぼ禁止事項は共通しています。もう1度マッチングアプリを使う上で2度と強制退会にならないために以下のマッチングアプリの禁止事項をしっかり理解しましょう。
- 過度に性的な言動
- 商業行為
- 既婚者
- 有名人等の写真を無断で使う
- プロフィールの詐称
- 無断のドタキャン
- 誹謗中傷・名誉毀損
- 迷惑行為・ストーカー行為
- 社会倫理や法令に反する行為
使うマッチングアプリの雰囲気を理解する
マッチングアプリにも様々な種類があり、気軽な出会いを求めるユーザーが多いアプリもあれば真剣な恋活・婚活を求めるユーザーが多いアプリもあります。例えば婚活目的のマッチングアプリで軽はずみな言動をしてしまうと通報もされやすいでしょう。自分がこれから使うアプリの雰囲気を理解し適切な言動を取りましょう。
今回紹介した3つのマッチングアプリは緩めの雰囲気ではありますが、相手によってアプリの利用目的も異なります。例えば真剣な恋人探しでTinderを使うユーザーも一定数いるので、相手の目的をしっかり見極めたうえでコミュニケーションを取るのが何よりも重要です。
タップルで強制退会になったら他のマッチングアプリを使って恋愛を楽しもう
いかがだったでしょうか?
タップルでは身に覚えがなくても強制退会になることはありますし、返金されないなどの理不尽なこともあります。
ただ優良なマッチングアプリはタップル以外にもたくさんありますので今回紹介したアプリでいいなと思ったものがあればぜひ使ってみてください!
もっといろんなマッチングアプリを知りたいという方はこちらの記事をお読みください!
もっとアプリを知りたい