Tinderで1,500マッチ、累計だと3,000マッチをした男。タップルは並行して利用し、Tinderとはまた違うノウハウを考え続けている。スワイプ式に慣れた結果、写真からリアルな顔を正確に想像する特技がついた。
タップルはスワイプ式で「いいかもorイマイチ」で、どんどん人を捌いていくので
自分の理想の条件の人が中々見つからないという人も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では
- 基本的な検索機能の使い方
- 検索機能は3つの項目だけ使えばOK
- 検索機能によって身バレはする?
について解説していきます。
マッチングアプリおすすめランキング
1位:ペアーズ
初心者も地方住みも、恋活も婚活も⭐️全員入れるべきマッチングアプリNO.1
2位:マリッシュ
初心者で出会いやすいマッチングアプリNO.1!再婚やシンママも?♀️
3位:with(ウィズ)
インストール数NO.1のマッチングアプリ ? 課金しても損なし!
【基本編】タップルの検索機能の使い方
それでは実際に検索機能の使い方を見ていきましょう。
①ログインしてホームから赤く囲ったところをタップ

⬇︎
②自分のこだわり条件を入力し「条件を適応」をタップ

これで、自分が絞り込んだ条件の人のみを表示してくれるようになります。

絞れる検索条件の違い
会員ランク別に絞れる条件をまとめました。
無料会員 | 有料会員 | プレミアム | |
年齢 | ○ | ○ | ○ |
居住地 | ○ | ○ | ○ |
出身地 | × | ○ | ○ |
血液型 | × | ○ | ○ |
体型 | × | ○ | ○ |
学歴 | × | ○ | ○ |
年収 | × | ○ | ○ |
仕事 | × | ○ | ○ |
休日 | × | ○ | ○ |
煙草 | × | ○ | ○ |
お酒 | × | ○ | ○ |
身長 | × | ○ | ○ |
一緒に住んでいる人 | × | ○ | ○ |
出会うまでの希望 | × | ○ | ○ |
結婚に対する意思 | × | ○ | ○ |
フリーワード検索 | × | × | ○ |
ユーザーの表示順 | × | × | ○ |
サブ写真あり | × | × | ○ |
自己紹介文あり | × | × | ○ |
年齢確認済み | × | × | ○ |
プレミアム会員になると、検索条件だけでなく色々な場面で「メリット」が生まれますので、気になる方は下記記事を読んでみるといいかもしれません。
【応用編】タップルの検索機能はこう使う
では、実際にどう使えばいいのでしょうか。
条件を全部の項目で絞ってしまうと、表示候補が少なくなってしまい
「良い人と出会えるチャンスを逃してしまう」なんてこともあり得ますので、できる限り幅を取ることは意識しましょう。
おすすめの検索条件項目

- 年齢
- 居住地
- 休日
基本的にはこの3項目で十分だと思います。
意外と「休日」は重要で、休みの日が違うと中々予定が合わなかったりするので。。

タップルの検索機能で身バレする?
便利な検索機能ですが、「そんなに細かく絞れてしまったら身バレの確率も高くなるのではないか」
そんな風に思う人もいますよね。
ですがその心配はいりません!理由は大きく分けて3つあるので紹介していきます。
理由①|膨大な会員数
タップルは現在2,000万人もの会員がいます。その中から知り合いに表示される確立は非常に低いといえます。
もし100人の知り合いがアプリを使用していたとしましょう。
その知り合いと出会う確率は0,000025%

理由②|スワイプ方式
タップルはランダムに出てくる異性のカードをスワイプする方式のアプリです。
一覧表示ではないので一度に見られる会員に限りがあります。
そのためマッチングアプリの中でも、比較的身バレしずらいアプリだといわれてます。

理由③|アイテムを使用できる
また絶対に身バレしたくない人向けに、有料で「透明マント」というアイテムを使えます。
このアイテムにより自分からいいねをした人以外、プロフィールを見れなくすることができます。

ちなみにOmiaiというマッチングアプリでは、無料で完全に身バレ防止することが可能ですので、興味がある方は↓の記事を読んでみてください。