趣味は筋トレ。元々デブで非モテだったが大学3年で覚醒。体脂肪5%を切った時はマッチングアプリで”無双状態負けなし”でそのノウハウを発信中。付き合うなら一周回ってギャル。
withを利用しようとしている方、利用していてサクラっぽい人を見かけた方でこんな不安をお持ちの方は多いと思います。
「withにサクラや業者っているの?」「この人ってまさかサクラ?」

そんな皆さんの不安や疑問に応えるべく、withの実態を徹底解説していこうと思います!
Contents

女性の方は先に以下の記事から読んでみてもいいかもしれません!
マッチングアプリおすすめランキング
1位:ペアーズ
初心者も地方住みも、恋活も婚活も⭐️全員入れるべきマッチングアプリNO.1
2位:マリッシュ
初心者で出会いやすいマッチングアプリNO.1!再婚やシンママも?♀️
3位:with(ウィズ)
インストール数NO.1のマッチングアプリ ? 課金しても損なし!
withにサクラや業者はいる?
マッチングアプリや出会い系サイトで懸念されているサクラや業者の存在。
せっかくお金を払って登録したのに、そのアプリやサイトにサクラや業者しかいないとなると、かけたお金が無駄になってしまいますよね。
最初にサクラと業者について軽く説明しますね。
- サクラ:アプリ運営がユーザーにお金を使わせるために仕込むダミーユーザー
- 業者:出会い目的ではなく、ビジネス勧誘や個人情報を聞き出すために近づいてくる一般ユーザー
withにサクラはいないが…

少し前に流行った「出会い系」と呼ばれるものは、男性側はメッセージを送ったり、出会い募集掲示板の投稿を閲覧したりなどアクションを起こすたびにポイントがかかるポイント課金制で運営されています。
ユーザーにメッセージを続けさせてポイントを消費させて購入まで持っていく。
これが運営会社の雇ったサクラの手口といううわけです。

しかしwithのような『マッチングアプリ』は、毎月一定の料金を支払えば出会うまでの一連の機能は使い放題というシステムです。

つまり運営側はサクラを雇う意味がなくなるのです!
しかし、ここで注意が必要なのが業者という存在。

こういったユーザーは、稀にwithにも潜んでいることがあります。

withで業者を見分けるポイントとは?
withにはサクラや業者が少ないと申し上げましたが、やはり個人を装っているだけあって業者かどうかを見分けるのは難しいようです。
サクラのような業者を見分けたいですし、できれば貴重な「いいね!」を業者に使いたくないと思いませんか?
そこで次に、個人業者を見抜いていいねを無駄遣いしないためのポイントをご紹介します♪
①プロフィールがやけにハイスペック
まずプロフィールを読んだ時、やたらとスペックが高い女性には注意が必要です。
スペックの高さというのは、たとえば
- 年齢が若いのに六本木や表参道、渋谷や新宿といった人気スポットのタワーマンションに住んでいる
- 年収が700万円以上
などがそれに当たります。
もちろん自営業としてまじめにビジネスをやっている方で、そういったスペックを持っている方もいることは事実です。
しかしそれであれば、たいていの場合なぜそのスペックを持っているかという説明(=職業の詳細)がプロフィールに書かれていることがほとんどです。
それにもかかわらず、職業の詳細を伏せた状態でスペックだけ高いというのは、業者である可能性が非常に高いと言えますので、注意しましょう。
②大人数パーティの画像が多いユーザー
プロフィール写真の部分で、やたらと大人数のパーティー写真が多いユーザーには気をつけてください。

たとえばクラブを貸し切ったり、有名ホテルの宴会場で100人や200人単位のパーティーを開催している写真が多い人は、業者ではないかという疑いが強いとも取れます。
そのため、僕はなるべく大人数でワイワイ盛り上がっているパーティー画像をあげている女性は避けていました。
③Facebookの友達がやけに多い
withはfacebookを連動させて利用するアプリなので、facebookの友達の数がプロフィールに反映されるのですが、この友達の数が異常に多いアカウントには注意が必要です。
なぜならこうした業者たちは、仲間との繋がりを大切にしているので、やたらと知り合いや仲間が多いことも特徴として見られるからです。 上記した「パーティー写真」とも通じるポイントですが、ガチガチの経営者などでもなく友達の数が1,000人以上のユーザーは、避けた方が無難かと思われます。
④恋人探し目的以外のユーザー
「仲良くできる友達募集中」などと言った、恋人探し以外を目的としたユーザーは特に注意が必要です。
友達募集としているユーザーは、「他の友達も紹介したいから今度一緒にどう?」と言って、複数人の業者に合わせる口実を作っているのです。

⑤メッセージをすぐに交換してこようとしてる人は業者かヤリモク!
あまりにも不自然に、メッセージも対して交わしていないのにLINEやカカオトークを交換しようとしてくるユーザーは、業者orヤリモクである可能性があります。
すぐに交換しようとしてくる理由は、with内で問題を起こすと通報を受けた場合強制退会になってしまうのを恐れているからです。

あとは、恋愛目的でない場合出来るだけ早く会いたい、ラインに移行すれば距離が近くなると考えているヤリモクである可能性があります。

⑥評判や口コミ、一覧などをチェック
実はTwitterなどで「with 業者」などと調べると、実際に遭遇した人の体験談や業者の情報が載っていることがあります。
【拡散希望】
真面目に婚活している女性を欺く最低な人です。
被害者が増えないように。
女性の方気をつけてください。#拡散希望#マッチングアプリ#拡散RTお願いします#With#with#tinder #pairs要注意人物 #女漁り#ヤリモク#業者#勧誘#婚活 pic.twitter.com/vrIWrjG4ID— シーメグ (@NfFsqk5jBxkjg8l) February 24, 2021
アプリに生息している、イケメン、Facebookの友達10人以下、メッセージ2通目でLINE打診は全て業者と判断している。
しかも返信早いのに長文。他のアプリは、中身本物のヤリモクが多い印象だけど、withは業者が多い様な…?
登録解除しようかな?— 2021年幸せ掴む恋活隊員?あるる (@mirai_wa_happy) February 14, 2021

そのためこういう記事だけでなく、自ら最新情報を手に入れる努力も必要でしょう!
withでもし業者っぽいと思ったら、会わない方がいい?会ってもOK?
withにいる業者の特徴についてご紹介させていただきましたが、実際に業者っぽいなと思った相手とは会ってデートなどをしない方がいいのでしょうか?
もし確実に業者を避けたいということであれば、会わないという選択肢を取った方が無難ではあります。
業者は最初はあくまで一般的な「出会いを求めている女性」を演じているので、普通の女性と同じようにデートをすることがほとんどです。
そうなれば一緒に食事するためのお金、会うための時間や労力といったコストも、同じようにかかってしまいます。
もし相手が業者だった場合、それらが全て無駄になるので、絶対に業者を避けたい!ということであれば、会わない方がいいでしょう。
しかしもちろん、こうした特徴を持った女性が全員業者というわけではないことも事実です。一般ユーザーの中でも、美人でステータスが高く、積極的な女性もいます。
そのため、「この子が業者じゃなければ付き合いたいな」「そのためにコストがかかるのはしょうがないな」と思えるのであれば、会うという選択肢もありです。
ただし勧誘されそうになったら、いち早く撤退することが大切ですよ!!

withの通話機能について、詳細は以下の記事から!
withはサクラがいない優良アプリ♪業者に気をつければ満足度◎!
いかがでしたでしょうか。
withにはサクラをいれるメリットがありませんので、サクラはいないことは間違いありません!業者はいますが、業者にさえ気をつければ、安心して利用できるアプリであると経験上感じています。
今が出会えるチャンス!もしまだwithを試してないなら、まずは無料会員から出会いのチャンスを広げてみましょう♪もっと詳しく情報を知ってからダウンロードを決めたいという方はこちらの記事をチェック!
withは使ってみたけど…。いまいち合わないかも?
実はマッチングアプリには相性があり、人気のアプリでも出会えない可能性は十分にあります。
自分に合ったマッチングアプリを見つけるために、下記の記事内にあるフローチャートを参考にしてみてください!