趣味は筋トレ。元々デブで非モテだったが大学3年で覚醒。体脂肪5%を切った時はマッチングアプリで”無双状態負けなし”でそのノウハウを発信中。付き合うなら一周回ってギャル。
マッチングアプリはテレビでも取り上げられるようになり、以前と比べてかなり普及しましたが
「そもそもマッチングアプリで結婚とかありえるの?」
「使ってはいるが、なかなか恋人ができない…」
といった悩みや疑問があるのではないでしょうか。

そこで、今回はマッチングアプリで恋人ができる確率や恋人探しに最適なアプリ、使い方を紹介していきます。
マッチングアプリで恋人ができる確率はどのくらいなの?

マッチングアプリで出会った人とどのような関係になったか(n=1000/複数回答)
引用:【公式】CanCam.jp
上の図から、マッチングアプリを使用した人の約30%は恋人ができていることがわかります。
また、結婚したことある人は約8%もいるということがわかります。

マッチングアプリで恋人を作ることが当たり前の世の中になってきたことがわかりますね。
マッチングアプリで恋人や結婚相手に出会うまでに会った人数は?
CanCam.jpの調査によると恋人や結婚相手に出会うまでに会った人数は
全体平均6.1人(男性平均5.9人:女性平均6.4人)
となっています。
あくまでも平均ですが、ある程度会わないと恋人ができないことがわかります。

恋人が欲しい人は、まずは会ってみるのがおすすめです。
だからといって、誰にでも会えばいいということではありません。
ただ、アプリによって出会える人の特徴や自分に合う合わない等もあります。
そこで、ここからは出会いを増やし恋人を作るために
- おすすめのマッチングアプリと使い方
- 出会いの数を増やす方法
という2つのことを紹介していきます。
恋人探しにおすすめのマッチングアプリ5選
ここでは、アプリごとによってどのような恋人ができるのかや使い方、体験談を紹介していきます。
ペアーズ

ペアーズは、累計会員数2000万人を超える国内最大級のマッチングアプリです。
コミュニティ機能があり、共通の趣味がある恋人が欲しい人はおすすめです。
本当に様々な人がいるため、まずはこのアプリから始めてみるのがおすすめです。
- マッチングアプリ初心者の方
- 幅広い方と出会いたい方
- ニッチな趣味を持っている方
恋人を作るためのおすすめの使い方

まずは、自分の気になるコミュニティに入るのがおすすめです。
趣味が似ている恋人を探しやすく、会話も盛り上がりやすいでしょう。

実際に、ペアーズで恋人ができた人の体験談はこちら↓
ペアーズ(Pairs)の実際の口コミ、評判は?使い方や機能についても紹介
sponsored by 株式会社エウレカ
with

withはたくさんの心理テストや性格診断が用意されている、価値観で理想の相手を探すマッチングアプリです。
心理学を用いた独自の心理テストや性格診断があるのが特徴です。
恋愛観や性格等の内面重視で恋人を選びたい方におすすめのアプリです。
- 性格や相性を重視したい方
- 落ち着いた方と付き合いたい方
- 会話の話題作りが苦手な方
恋人を作るためのおすすめの使い方

心理テストがあるので、それをうまく活用しましょう。
テストが終わると相性の良い人がおすすめとして出てくるので、その中で良いと思った人に自分からアプローチしましょう。

ただ、本当に恋人が欲しいのであれば自分からアプローチすることが大事です。
実際にwithで恋人ができた人の体験談はこちら↓
もし、withについてもっと詳しく知りたい方はこちら↓
withで性格の合う恋人を見つけよう!|実際の料金や口コミも紹介
sponsored by 株式会社with
CoupLink(カップリンク)

CoupLinkはオフライン婚活イベントを企画するリンクバルが提供するマッチングアプリです。
オフラインとオンラインの両方で真剣に恋活・婚活をしたいが多くいるのが特徴です。
- 20代〜30代の方
- 真面目に恋人が欲しい方
- 結婚を前提にお付き合いがしたい方
恋人を作るためのおすすめの使い方

アプリ内に用意されている「であう」から1対1で会う予定を立てることができます!
ここにはランチやディナー、レジャーなど様々な目的で募集が出ているので「興味あり」を送って、スムーズに予定を立てることができます。

CoupLinkについて詳しく知りたい方はこちら↓
sponsored by 株式会社リンクバル
Omiai
Omiaiは累計会員数1,000万人を超えており、会員数トップクラスのアプリです。
Omiaiは結婚を前提としてお付き合いがしたい方が多く、結婚を考えている方、真剣に恋活をしたい方にはおすすめです。
年齢層も20代後半以降の方が多いのが特徴です。
- 真面目に恋人が欲しい方
- 恋活よりは婚活をしている方
- 結婚を前提にお付き合いがしたい方
恋人を作るためのおすすめの使い方

Omiaiのマッチング条件を「恋活の真剣度」に設定すると、恋活・婚活を真剣にしている人を探すことができます。

結婚前提で恋人が欲しい人は、特にこの項目を設定することが必須です。
実際にOmiaiで恋人ができた人の体験談はこちら↓
Omiaiについて詳しく知りたい方はこちら↓
sponsored by 株式会社Omiai
ゼクシィ縁結び

大手リクルートグループが運営している婚活アプリが、ゼクシィ縁結びです。
結婚を前提にした男女が登録しており、結婚前提の恋人が欲しい方はおすすめです。
また、このアプリは女性も有料なため真剣度はかなり高いと言えます。
- 30代以上で結婚前提に恋人が欲しい方
- 婚活アプリでうまくいっていない方
- 婚活を成功させたい方
恋人を作るためにおすすめの使い方

価値観診断をうまく使うのがおすすめです。
自分との価値観マッチ度がより高い相手に自分からアプローチすることで恋人ができやすくなります。

このアプリは他にも婚活成功保証やお見合いオファー等の機能もあり、本気で婚活している人には一押しのアプリです。
実際の口コミや使い方、その他の機能をもっと詳しく知りたい方はこちら↓
sponsored by 株式会社リクルート
sponsored by 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
マッチングアプリで恋人を作るコツは?
ここまで、4つのアプリを紹介しましたが自分に合いそうなアプリはありましたか?
ここでは、恋人を作る上で大切な出会いを増やす方法を紹介していきます。
皆さんは以下の3つを意識できていますか?
出会いの数を増やす
一番おすすめの方法は、マッチングアプリの複数使いです。
複数のアプリを使う分、出会いの幅も増え、出会える数も増えます。
また、自分に合うアプリも見つけることができるでしょう。

まずは、先ほどおすすめしたアプリを併用するのが良いでしょう。
プロフィールを工夫する
プロフィールを工夫することでマッチ率が格段に上がります。
顔写真の設定
プロフィール写真の設定が一枚だけとかになっていませんか?
最低、6枚は載せましょう。

写真の撮り方のコツやどのような写真がおすすめかがもっと詳しく知りたい方は↓
マッチングアプリの写真の撮り方やモテるプロフィールを紹介
自己紹介文の工夫
一言だけの自己紹介ではなく、自分の人柄、趣味などしっかり書きましょう。
特に、自分の恋愛に対する価値観について詳しく書くことも重要です。
全体として、真剣さが伝わる内容は好印象です。
相手に求める条件を絞りすぎない
条件を絞りすぎるとそもそも出会える数が減ってしまいます。
これだけは譲れないという条件以外は、緩めることが大切です。
例えば、身長175cm→身長170cm以上にするだけでグッと出会える人の幅は広がります。
マッチングアプリの恋人に関するまとめ
マッチングアプリで恋人探しにおすすめなアプリ、恋人を作るコツはいかがでしたか?
複数アプリの併用等を実践して、是非素敵な恋人を見つけてください。
もし、婚活がメインという方はおすすめの婚活アプリをまとめたので是非参考にしてください。