ペアーズに登録する時、実際に利用してる時に思うこと。
ペアーズ使ってるの…ばれたくないなぁ…
ペアーズを使っていたら「がっついてる」「出会い厨」なんて思われてしまうんじゃないか?
そんな考えが頭をよぎり、ばれることが不安になってしまう人は非常に多いと思います。
今回この記事では、ペアーズのばれるリスクや対策法を丁寧に解説。
ペアーズを不安なく安心して使えるように、検証と調査に基づいた事実をお伝えしていきます!
Contents

ペアーズ(Pairs)の利用はばれるのか?【体験談と口コミ】
原因や対策の前に、まずは事実として以下のことを確認していきましょう。
- ペアーズの利用はばれることがあるのか?
- ペアーズの利用がばれる確率がどれくらいあるのか?

Twitterでの口コミを調査
まずは「ばれることがあるのか」Twitterで「ペアーズ バレた」などのワードで検索をかけて調査を行いました。
その結果見つかったツイートをいくつか紹介していきます。
最悪や、久しぶりにペアーズ開いて足跡見てたらお姉ちゃんの友達出てきた
私も何回か会ったことあるし話したことあるし絶対バレた
今度会った時言われたらと思うともう無理すぎる~~~~~
職場にばれるのはいいけど家族にバレんの嫌すぎ?— すーざん (@ma_su_0405) December 10, 2020

家族、特にマッチングアプリをまだよく知らないご両親にばれるのはいやですね。
「出会い系なんてやってるのか!」なんて言われたりして…
元彼にペアーズやってるのバレた悔しい
— むい (@muimuijwa) July 8, 2019

それで元彼から「必死じゃん笑」なんて上から目線で言われた暁には…
くううううううう!!!
浦和での俺のプライベート無さ過ぎてウケる
四日前にネタで登録したペアーズがもう身バレするっておかしいだろw— めぐぅ (@_meguu_) November 20, 2020

ネタにされいじられるのを想像すると…
あまりいい気分ではないですよね…。
このように、ペアーズの利用が身の回りの人にバレてしまった人は若干数いらっしゃいます。
1ヶ月あたり3〜4件、このようなツイートが見受けられました。

悲しい事実だ…
ペアーズ(Pairs)で知り合いにばれる:Facebookと電話番号の登録(ログイン)
それではここから、具体的にどのようにばれるのかを確認していきましょう。
まずはペアーズの登録、ログインに必要な以下の2点についてです。
- Facebook登録
- 電話番号登録
マッチングアプリの初心者にとって、これらの登録はがばれるきっかけになる不安を感じてしまうものだと思います。

これらの登録、ログイン情報がばれるきっかけになる確率は0%です
両者について詳しく解説していきましょう。

ペアーズにFacebookを連携したらばれるのか
- Facebookの友達に表示されたりしない?
- 勝手に自分のFacebookに投稿されない?
こちらに関しては心配ゼロ。
Facebookを登録しても、あなたのアカウントに表示されることは一切ありません。


それどころかペアーズにFacebookを登録することで、Facebookの友達にあなたのプロフィールを表示させないようにすることができます。
ペアーズに電話番号を登録したらばれるのか
- 電話帳の繋がりがある人にバレない?
- ペアーズ利用者に電話番号がバレない?
こちらについても心配は必要ありません。
そもそも連絡帳とは連携がありませんし、あなたのプロフィールに電話番号が載ることも一切ありません。

もしこの記事で悩みが晴れた方は、まず無料ダウンロードから初めてみてください!
会員数2,000万人突破!!
ペアーズ
無料ダウンロード
sponsored by 株式会社エウレカ
ペアーズ(Pairs)で知り合いにバレないための対策6選
登録情報でばれることがないということは、ペアーズがばれる理由は「利用中、偶然ばれること」が全てだといえます。

それでは続いて、このような「偶然バレ」を起きにくくする対策法を6つ、ご紹介していきます。
対策1.Facebookで登録する
ペアーズの登録は、Facebookと電話番号の2種類があります。
ここで、友人にバレにくい登録はFacebook登録です。
なぜなら、Facebookでの友達には、ペアーズのプロフィールが表示されなくなる機能があるからです。

すでに電話番号で登録されている方は、マッチングしている相手とやりとりが途切れたタイミングで登録し直すのもありかもしれません!
対策2.普段使っていない写真を使う
他のSNSで使っている写真は使わず、ペアーズ専用の写真を用意しましょう。
普段SNSで使用している写真は友人も目にしているので、ばれる確率が高まります。

対策3.ニックネームを変更する
Facebookで登録すると、ニックネームが「Faccebook登録名のイニシャル」となります。
このままでは友人にバレやすいので、名前と関係ないニックネームに変えましょう。
ほかのSNSで利用しているニックネームも避けた方が良いです!
対策4.知り合いを先に見つけたらブロックする
先手必勝です。
ペアーズにはブロック機能というものが存在します。
ブロックをすると、お互いにプロフィールや今までのやりとりが見られなくなるという機能です。

知り合いを先に見つけブロックするすることで、相手に自分のプロフィールが表示されなくなります。
対策5.足跡機能をオフにする
足跡機能とは、プロフィールを閲覧した時に残る履歴のようなものです。
各種設定の足跡設定から足跡機能をオフにすれば、間違えて知り合いのプロフィールを開いてしまっても履歴が残らないのでバレません。

ただ、自身が残した足跡から相手が興味を持ってくれる場合もあるので、多くマッチングしたい場合は足跡はオフにしない方が良いです。
対策6.プロフィールに一言入れとく
これは最終手段です。
プロフィールに一言、「知り合いの方がいましたら、暖かく見守ってください。」など書いておきましょう。
知り合いにバレて嫌なのは、影でこそこそ噂されることです。
この一言を書いておくことで、あなたを見つけた知り合いも、そっと見守ってくれると信じましょう。
ペアーズの身バレ対策6選は効果があるのか【検証】
今紹介した身バレ対策が実際に効果があるのか、こちらも検証をいたしました。
以下のように、紹介した方法を全て試した上でさらにペアーズを2ヶ月間利用してみました。
登録方法 | |
写真 | 誰にも公開してない写真を使用 |
ニックネーム | 匿名 |
足跡機能 | オフ |
プライベートモード | 使用 |
検証期間 | 2ヶ月 |
Facebookの知り合い | 224人 |
LINEの友達 | 347人 |
身バレ対策の効果【結果】
結果は以下の通りです。
全利用日 | 61日 |
身バレ日 | 1日 |
ばれる確率 | 1.6% |

是非、安心してこの対策法を使ってください!
会員数2,000万人突破!!
ペアーズ
無料ダウンロード
sponsored by 株式会社エウレカ
ペアーズ(Pairs)の身バレ対策にプライベートモードは有効か
ペアーズにはさらなる身バレ対策機能として「プライベートモード」というものがあります。
これについてもご紹介をしていきます。
ペアーズのプライベートモードとは
プライベートモードは、自分がいいね!した相手かマッチングした相手にしかプロフィールが表示されないというモードです。

上記のように月額料金がかかってしまいますが、身バレをほぼ確実に防ぐことができます。
プライベートモードについては下の記事に詳しくまとめているので、気になる方はご覧ください。
ペアーズの利用はばれるのか、4ヶ月間検証してみた
ごく普通にペアーズを使う中で、「知り合いにばれるようなシチュエーション」にどれだけ出食わすかを調査してみました。
- リアルな知り合いが画面に表示される
- 知り合いからいいね、足跡が来る
- SNSアカウントなどが特定される
そしてペアーズのばれる率を、以下の完璧な計算式で編み出してみました。

ただ、ある程度ちゃんと目安になる数字かなとは思っています。
- ばれるシチュエーションにあった日
= 身バレ日と定義 - 4ヶ月間毎日利用して検証
– 利用とは、「10人いいね送る人を探すこと」と定義
→「身バレ日」/「全利用日」=ばれる確率!
それではこの検証結果を紹介します
ペアーズでばれる確率は!?【検証結果】
検証結果は以下の表の通りです
全利用日 | 122日 |
身バレ日 | 4日 |
ばれる確率 | 3.2% |
このように、ペアーズの利用がばれる確率は3.2%という結果が出ました。

多分普通の人はこんなに使いません。笑
その点を考えると、意外と低かったかなというのが私的印象です。
ちなみに遭遇したばれるシチュエーションは以下の通りです。
- 知り合いからのいいね – 1件
- 画面に知り合いが出て来る – 2件
- 画面に通知が出てきたのをみられる(?)- 1件

私の身バレ体験談、よかったら参考にしてください。
ペアーズよりももっとバレにくい優秀マッチングアプリ4選
もし、この記事をみてもあまりペアーズを使う気にならない…という方に向けて、身バレ対策がしっかりしている別のアプリもご案内します。
まずは、先ほどのプライベートモードが無料で使えるOmiaiから解説を始めます。
Omiaiは身バレ対策機能が無料で使える

若い人向けの婚活アプリであるOmiai。なんと無料で強力な身バレ対策をすることができます。
「非公開機能」というもので、詳しい機能は以下の二つ。
- あなたのプロフィールをいいねした人にだけ表示させる
- 足跡もつかなくする
つまりペアーズのプライベートモードと同じ機能を、Omiaiでは無料で使えるということ。
身バレが怖い人なら、使わない手はありません。
国内最大級の恋活アプリ
Omiai
無料ダウンロード
sponsored by 株式会社Omiai

身バレ対策機能を持つ3つのマッチングアプリ
ペアーズ、Omiai以外にも、プライベートモードを搭載したマッチングアプリはいくつかあります。
今回は代表的な3つのアプリをご案内していきます。
with|休憩モードで身バレ対策

DaiGoさんの恋愛心理学や診断で有名なマッチングアプリwith。
このアプリには「休憩モード」という身バレ対策機能があります。
- 自分のプロフィールが異性に完全に表示されなくなる
- 今までメッセージしていた人とは引き続きやりとり可能

運命よりも確実
ウィズ
無料ダウンロード
sponsored by 株式会社with
タップル|透明マントで身バレ対策

スワイプ式で手軽に出会えるタップル。
このアプリには「とうめいマント」という身バレ対策機能があります。
- マッチしていない相手にプロフィールを非公開

趣味で繋がる恋
タップル
無料ダウンロード
sponsored by 株式会社タップル
ゼクシィ縁結び|プロフィール表示相手を選んで身バレ対策

結婚ブランドで名高いゼクシィが運営するマッチングアプリがゼクシィ縁結びです。
ゼクシィ縁結びには「非公開モード」という身バレ対策機能があります。
- いいねをした人にのみプロフィールを公開

気になった方は以下の記事を参考にしてみてください。
婚活成功保証あり!
ゼクシィ縁結び
無料ダウンロード
sponsored by 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ

このなかに気になるアプリがなければ、以下の記事からもっといろんなアプリをみてみましょう!
【おまけ】ペアーズ(Pairs)でばれることに関するその他の疑問
ペアーズの利用者であれば、もしかしたら以下のことについて気になる方もいるのではないのでしょうか?
- お気に入り登録は相手にばれる?
- ブーストを使っているのはばれる?
- 既読機能を使ったらばれる?
- プロフィールを盛ったりしたらばれる?
そちらに関しても、おまけとして解説とご案内をしていきます。
ペアーズのお気に入り登録は相手にばれるのか
ペアーズでは、あなたが強く興味を持っている人を「お気に入り」に登録することができます。

しかもこの機能をうまく使うと、タイプの人とのマッチ率を上げられるかも?
以下の記事からチェックです!
ペアーズのブーストは使用がばれるのか
ペアーズにはブーストという、あなたのマッチ率を大幅にあげる機能があります。

けど安心してください。これもバレません。
この機能を丁寧に解説した記事をご案内します。
ペアーズで既読機能を使ったら相手にばれる?
ペアーズには、相手があなたのメッセージを既読したかどうかが分かる既読機能があります。

ペアーズで盛ったら相手にばれるのか
いいねをもらいたい、マッチしたい、出会いたい…
こういった思いから、プロフィールを本当の自分より盛って書いてしまう人が一定数います。

ただし、プロフィールを盛ることにはデメリットがたくさんあります。
いいねが欲しくとも、相手を騙してもらったら結局意味がありません。
マッチングアプリなびではペアーズのプロフィールの作り方も丁寧に解説していますので、よかったらこちらの記事もご覧ください。
まとめ
ここまでお話ししたように、ペアーズはプライベートモードを利用すれば確実に、無料でも身バレの確率をかなり下げることができます。

ペアーズのより詳しい情報を下の記事にまとめたので、気になる方はぜひご覧ください!