ペアーズは真面目な方が多いマッチングアプリです。
しかし、中には婚活・恋活以外を目的とした要注意人物も紛れ込んでいます!

この記事では実際に私が出会った要注意人物の種類と見分け方、対処方法について解説します!
ペアーズ(Pairs)の要注意人物|業者・投資勧誘

まずは、マッチングアプリに潜む業者や投資勧誘などの見分け方をご紹介していきます。
高額請求や、個人情報を盗まれてしまうなどの問題が起きてしまう可能性があるので注意しましょう。
ネットワークビジネス勧誘をする業者
実際にマッチングしてからすぐに別のアプリに行こうと声をかける人もいるようです。↓
#ペアーズ
これってもしかして業者なんですかね?
わかる方いたらお願いします!
ちなみにLINE交換後、即退会済みになってました。 pic.twitter.com/1wvGTdjPXr— ゆゆき (@dbzXMhG34y7Q5nh) April 28, 2020
業者は、大きく分けて2つのタイプが存在します。
- 個人情報収集系の業者
- 他サイト・アプリに誘導する業者
個人情報収集系の業者は、個人情報を収集し違法な企業に売り渡すのが目的です。ペアーズで知り合った人とは、仲を深められるまで個人情報は教えないようにしましょう!
他サイト・アプリに誘導する業者は、ペアーズ以外の出会い系サイトやアプリに登録するよう促してきます。そのサイト・アプリは違法であることが多いため、絶対に登録してはいけません。
まず、明らかに芸能人ばりにイケメン・美人である場合、ほぼ100%業者・投資系である可能性があります。
写真が美男美女すぎる場合は、すぐにアプローチせずに一呼吸置いてください。

特に、業者は異性の目を引くために芸能人やインスタの写真を転用している可能性があります。
判別するためには、PC版でログインし、画像検索してみましょう。
検索結果がいくつか表示されたら、業者の可能性が高いです。
投資系の勧誘
Twitterの口コミでは、ペアーズを使って投資や勧誘の話を持ちかけるユーザーが多いようです。
マッチングアプリで何人かとやり取りしてるけど
・fxのセミナー勧誘
・即レスだけど会話になってない
変な人はやっぱりいますね#ペアーズ— はぶらし (@narekon12) March 10, 2020
投資、セミナー、宗教、マルチ商法などに勧誘してくる方も要注意です!
「かならず儲かる」「無料ではじめられる」などといった言葉を鵜呑みにしないようにしましょう。
年収が高すぎたり、職業が『投資家』『自由業』になっている場合は、投資などの勧誘であることが多いです。

実際に、この方にメッセージを送ってみたところ、LINEで仮想通貨のグループに誘われセミナーに勧誘されました。
自己紹介文に『自由に暮らしている』『好きなことをしている』と書いている場合は、特に注意してくださいね。
マルチ商法の勧誘

初回のデートがホームパーティーやバーベキューの場合は、警戒が必要です。
それらは勧誘系の要注意人物がよく使う手法だからです。
ホームパーティーやバーベキューはマルチ商法などの業者が主催していることが多く、参加者に楽しさをアピールするための罠ですので気をつけてください。
ペアーズ(Pairs)を退会するまでの9STEP|注意点も画像付きで丁寧に解説!
ペアーズ(Pairs)の要注意人物|ヤリモク・浮気・その他
次に、ヤリモクや浮気、援助交際を目的としたユーザーの特徴と見分け方をご紹介していきます。
ヤリモク・遊び目的
【拡散希望】
メッセージのやりとりで、体の相性やら付き合ったらSになるから気をつけてねとかいう、セクハラ発言。
気持ち悪いのでブロックか、通報お願いします。
まだアカウントあると思います#ペアーズ#ペアーズ要注意人物#pairs要注意人物#Pairs#拡散希望#マッチングアプリ#しょう pic.twitter.com/wIu5eDw7Fk— もち (@ePungMy57rTcLSA) April 24, 2020
マッチングアプリに潜むヤリモクや遊び目的の相手は、体の行為が終わるとブロックされてしまうことがほとんどです。
そのため、仲を深めることができません。
「ヤリモクかな」「遊び目的なのかも」と感じた場合は、相手と距離を置くようにしましょう。
ヤリモクの例はこちらです。
- LINEをすぐに聞いてくる。
- デートの時間が遅い。
- 自宅やドライブに誘ってくる
LINEに移行してからペアーズでブロックされてしまうと、ペアーズでの通報機能が使えなくなってしまいます。
早く相手が欲しい。誰でもいい。という心理から、早くLINEを交換しようとしてくるのです。
また、夜遅くのデートは避けましょう。

相手を酔わせて終電を逃させるのが、ヤリモクの常套手段だからです。
21時以降に誘われた場合は、逆にランチデートを提案してみましょう!
この時に注意が必要なのが、デートの場所です。
最初のデートでドライブや家などの個室で二人っきりになることが予想される場所は必ず避けましょう。
ヤリモクを徹底的に排除したい、出会いたくないという方は下の記事を参考にしてみてください。
マッチングアプリのヤリモクの特徴・見分け方を解説!絶対に危険を回避しよう。
既婚者、恋人持ち
口コミでも既婚者・彼女持ちはたしかにいるようです。
ペアーズで浮気されたからトラウマすぎる
— 戸棚のゆりか (@tdnnyrk) May 4, 2020
ペアーズで知り合った人がスナックで歌っていた(その後ググってSNSを発掘し既婚者だと知る)
めちゃくちゃ好きなアレンジだし曲に罪はない— まぐねふ (@MgNeF) May 4, 2020
ペアーズ では独身証明を提出しなくても登録可能であるため、相手が本当に独身かどうかはわかりません。
既婚者や恋人持ちの方と仲を深めてしまうと、トラブルに巻き込まれてしまう恐れがあるため注意してください。
相手の本名がわかって、Facebookで見つけたりした場合、交際ステータスに注目しましょう。

既婚、交際中となっている場合は確実に既婚者であると考えてください。
また、交際ステータスを設定していなくても、恋人や配偶者と写っている写真をアップしている場合も同様です。
既婚者は、初心者でも簡単に見分けられます。
⬇︎こちらの記事では、過去2年以上マッチングアプリを使って、実際に既婚者に会った私の経験から、見分け方を11個紹介しています。
マッチングアプリに既婚者の特徴・見分け方を解説!裁判にならないように注意。
援助交際、パパ活
ペアーズで子持ちのシングルマザーで子供の写真も掲載して、お金援助してほしいって、頭おかしいよね?俺だけかな?変と思ってるの?今は当たり前なのか?
— ゆーすけ@32歳人妻と毎週セックス中 (@regal_nampa) October 23, 2019
ペアーズで援助してる人がいる。。
— 女性のための出会い系アプリ@ヤリモク出会いアプリに注意 (@woman_deaico) May 23, 2019
援助交際やパパ活は利用規約で禁止されているのはもちろんのこと、犯罪となってしまうケースもあります。

アプローチしたくなる気持ちは同じ男として共感できますが、援助交際やパパ活は風俗店のスタッフが、店の女性を使って登録させていることがほとんどです。
個人的に仲良くなることはできません。
このように、堂々と店のPRをしている場合はすぐに通報しましょう。

この方は、僕が通報した数時間後に消えていました。
通報の仕方は後述しますね!
ペアーズ(Pairs)で要注意人物に出会った際の対処法

ペアーズで要注意人物に出会った場合、かならず通報するようにしてください。
要注意人物を通報するためには、相手のプロフィールかトーク画面を開きます。
右上にある『・・・』をタップしてください。
すると以下のような画像になります。

『違反報告する』をタップしてください。

違反の種類などを選んで、画面下の『確認する』をタップします。

確認画面が表示されますので、『報告する』をタップしてください。
これで報告完了です。
報告が確認されると、相手は強制退会などのペナルティを課せられます。
強制退会させられた場合、再登録も不可能なので安心してください。
通報する前にブロックはしないでください。
ブロックしてしまうと相手が画面から消え、通報できなくなってしまいます。
ペアーズにいる要注意人物のまとめ

要注意人物についてまとめます!
- ペアーズには要注意人物がいる
- 仲良くなることができず、トラブルになる恐れもある
- 事前に回避することが大事
- 出会ったら、ブロックする前に通報!
こうしたオンラインサービスには、犯罪性をはらんだ危険人物が紛れ込んでいることも確か。
ですがペアーズは、24時間365日のパトロールや本人確認を徹底するなど、安全対策に非常に力を入れています。
さらに今回紹介した要注意人物は、どれもメッセージやプロフィールの段階で『普通の人ではないな』と判断することが可能。
ですので、一概にペアーズが要注意人物だらけのマッチングアプリだという訳ではありません。
自分の頭で要注意人物を判断し、うまく回避して素敵な相手を見つけてくださいね!
要注意人物が少なく、出会えるアプリをまとめた記事がありますので、気になる方はこちらも読んでみてください!
出会いのプロ厳選の安全に出会えるおすすめのマッチングアプリを紹介!
