ペアーズなどのマッチングアプリではどれくらいのメッセージ頻度がいいの?
すぐ返信したらガッついてる感でるし、あんまり空けすぎると返信がこなくなりそうだし…。わからない!
という意見をよく耳にします。
確かに、返信が来なくなってからじゃ遅いしメッセージの頻度って難しいですよね!
そこでこの記事では、ペアーズで好印象を抱かせる最強のメッセージ頻度を紹介していきます!
マッチングアプリのメッセージ頻度の前に、相手に会うまでの流れがわからない・・・という方は下の記事を確認してください。
【デートまでの必勝法】ペアーズ(Pairs)で会うまでの理想的なメッセージと誘い方を紹介します。

マッチングアプリおすすめランキング
1位:ペアーズ
初心者も地方住みも、恋活も婚活も⭐️全員入れるべきマッチングアプリNO.1
2位:マリッシュ
初心者で出会いやすいマッチングアプリNO.1!再婚やシンママも🙆♀️
3位:with(ウィズ)
インストール数NO.1のマッチングアプリ 👑 課金しても損なし!
この記事で分かること👇
ペアーズ(Pairs)のメッセージはどれくらいの頻度で返すべき?
結論から言います。
ズバリ、相手のペースに合わせましょう。
これにはミラーリングという心理テクニックが深く関係しています。
ミラーリングとは相手の言動や振る舞いを真似することによって、相手に親近感を湧かせて好感を持たせるテクニックです。
このミラーリングは、しぐさや言葉遣いを真似るよりも、生活のリズムや価値観といった偶然性の高いものであればより強く効果が出るようになっています。
そのため、相手とのメッセージ頻度や時間帯を合わせることで、強い好感を抱かせることができるんです。

相手のペースに合わせてメッセージすることが難しい人は、1日1〜2往復をオススメします!
と言うのも1日1〜2往復という頻度は遅すぎず早すぎず、「適度な距離感」を演出できるんです。
最もNGなメッセージ頻度は早すぎることです!
ペアーズで返信頻度が高すぎるとダメな理由2つ
返信頻度が高すぎるとことによる、デメリットを2つを紹介します。
①余裕がないと思われる
恋人探しに必死感がでてしまうと、異性からは魅力的に映りません。
「恋愛もしたいけど何か熱中してるものが他にあります!」という余裕のある方がモテるんです。
②会った時に話すことがなくなる
メッセージで相手のことを知りすぎてしまうと、実際に会ったときに話が盛り上がらないことがあります。
会ってから会話しようにも「いや、全部知ってるしな…。」という事態に陥りがちです。
あくまでゴールはデートなので、メッセージだけで話しすぎないようにしましょう。
「デートを成功させるにはどうすればいいのか」気になる方は、以下の記事を参考にしてください!⬇︎
- ミラーリング効果で相手に合わせる
- 忙しかったら1日1〜2通
- 返信頻度が高すぎるのはNG
ペアーズ(Pairs)でメッセージを返す最適な時間帯は?
時間帯も重要になってきます。夜中すぎるのとかは流石にNGですよね!!
平日は夜19~23時頃に送るのがオススメ
日中は社会人は仕事で、学生であれば大学があって忙しいことが多いです。
そのため、家に帰って落ち着き始める時間帯に送ることがオススメです。
休日は昼10~17時頃に送るのがオススメ
休日であれば遅めに起きて家でゆっくり自分の時間を過ごしている人も多いです。
逆に夜は出掛けてたりするので、メッセージのチェックはしない傾向にあります。
送る時間はできるだけ固定しましょう。
こちらの送る時間を固定することで「もうすぐメッセージ来るかな?」とちょっとした期待感を演出できます。

ペアーズ(Pairs)で相手からメッセージが返ってこないときは?
- まずは気長に待つ
- こちらから再度メッセージする
①まずは気長に待つ
まずは返事がなくても気長に待ってみることが大切です。
今は相手の仕事が忙しい時期なのかもしれません。
返事をどうしても待てない!という方は、同時に複数人とメッセージをするようにしましょう。
並行して多くの人とメッセージを続けることで、心に余裕が持てるだけでなく、大量のメッセージをさばくことで自然にモテるメッセージが身についていきます。
「そもそもそんなにマッチングしていない・・・」という方は下の記事を確認してみてください
②3日以上連絡がこなかったら諦めよう
では、どれくらい返信がなければ脈ナシなのか?という疑問について解説していきます。
実際に女性の意見を聞くために、編集室の部員9名にアンケートしてみました!
質問:どれくらい連絡がなければ脈ナシですか?
1日まで | 3日まで | 1週間まで | |
編集部9人 | 5人 | 3人 | 1人 |
なんと3日返信がこなかったらほぼ脈ナシの可能性が高いというデータが出ました!

みなさんは3日間返信がこなければすぐ諦めて次の相手に切り替えていきましょう。
ペアーズの相手が脈ありか脈なしかを判断する方法は下の記事を参考にしてみてください。
ただ、「どうしても諦められない!」という方はもう一度メッセージを送るのも一つの手です。
そこで、絶対に送ってはいけないメッセージ例があります。
①「もう返信こないんですか?」
②「ライン教えてください〜!」
③絵文字だけ
このようなメッセージは絶対にやめましょう。
「ラグビー日本が勝ったね〜!」等の時事ネタを入れ込んだメッセージなら返信しちゃうかも!という声がありました。
ブランクの期間が無かったかのような内容のメッセージならアリだそうです!
ペアーズ(Pairs)のメッセージ頻度まとめ
- ペースは基本相手に合わせる
- 送る時間帯は休日と平日で分ける
- 相手から返信がないときは3日間だけ待ってみる
上記の3項目をしっかり意識してメッセージをしていきましょう!
メッセージ頻度も高くなり、相手との関係も密になってきたら、LINE交換orビデオデートがオススメです。

ライン交換とビデオデートの方法・注意点については以下の記事を参考にしてみてください。
メッセージ頻度について紹介してきましたが、頻度を変えるだけで絶対に返信が来るというわけではありません。
相手との、アプリ使用の目的・価値観・趣味などがあっていなければ、そもそもメッセージをしようとも思いません。
