いろんな人に会ってみたいという興味から、Tinderをメインに、気軽に出会えるマッチングアプリを利用している。 独自のノウハウでTinderでは1500マッチを獲得、100人以上と出会っている。
コロナの影響もあり、マッチングアプリが広く普及し始めている今。
マッチングアプリへの抵抗感も徐々に和らぎ、多くの人が始めている様子です。

みなさんも聞いたことはありませんか?
マッチングアプリで付き合ったカップルは別れやすい。

僕、先月ようやくお付き合いできたばかりなんですけど…
今回はそんな岡ちゃんのために。
そしてマッチングアプリで付き合うことに不安感がある方のために!
- アプリで付き合うと別れやすいのは本当か
- アプリからのお付き合いが長続きしない原因
- アプリからのお付き合いを長続きさせるためのポイント


マッチングアプリは複数掛け持ちが鍵!複数の人と同時進行で恋愛を進める方法
【必読!】マッチングアプリで付き合うまでの期間と流れを徹底解説
【女性向け】素敵な彼氏ができるマッチングアプリ5選
マッチングアプリおすすめランキング
1位:ペアーズ
初心者も地方住みも、恋活も婚活も⭐️全員入れるべきマッチングアプリNO.1
2位:マリッシュ
初心者で出会いやすいマッチングアプリNO.1!再婚やシンママも🙆♀️
3位:with(ウィズ)
インストール数NO.1のマッチングアプリ 👑 課金しても損なし!
この記事で分かること👇
マッチングアプリで付き合ったあとは本当に別れやすいの?

…でも、これ実際に友達に言われたんですよ。どうせすぐ別れるんでしょ?みたいな。
こちとら1000年は付き合うつもりなのに…

実はマッチングアプリのお付き合いが別れやすいのかどうか、実際に調べた研究があるの!
アメリカで行われた、「2005年〜2012年の間に結婚した人」2万人を調査した研究をご紹介しましょう。
- オンラインとオフライン、どちらで相手と出会ったか
- オンラインの出会いをしたツール
- その後の離婚率


結果①結婚した人のおよそ3割は、オンラインで出会っている
結果②:オンラインの出会いのうちマッチングアプリは約半分を占めている
上のグラフのを参考にしてください。


- 婚活サービス経由の婚約は13%(過去最高)
- ネット系婚活サービス(=マッチングアプリ)経由がその中でも一番多い
となっています!マッチングアプリの広まりがわかっていただけると思います!
そして大事なのが次の結果です。

結果③:オンライン経由の結婚は、離婚率が極端に低い!
マッチングアプリを含むオンライン経由の結婚は、離婚率がおよそ7%。
アメリカの一般的な離婚率が40%を超えていることと比較すると、非常に低いのがわかります。


マッチングアプリで付き合うと別れやすいっていうのは嘘ってことかーーーー!!!!
さらにマッチングアプリなびは念を入れて、Twitterの声から実情を探ってみました。
マッチングアプリからのお付き合いをTwitterで調査した結果
マッチングアプリで付き合ったあと、うまくいってる人の声
omiaiで出会って付き合った彼と1年経ちました!万年3ヶ月女が!!マッチングアプリに感謝!!!!
— RIO (@RIO04431131) November 10, 2020
旦那とはマッチングアプリで出会って
付き合ったけどほんと
いい人に出会えたなと思います。
ほんとだいすき!!!— もんち (@unecyoxx) November 5, 2020
マッチングアプリで付き合ったあとうまくいかなかった人の声
マッチングアプリで付き合ってもすぐ別れるしもう終わりでしょ
— くわけん (@smoking_fuckin) November 10, 2020
マッチングアプリで付き合ってすぐ別れる流れしすぎている。
元カレ生産機か?— はんちゃん (@monotarinaiman) June 5, 2020


実はマッチングアプリから始まる恋愛をしっかり考察すると、別れの原因となり得る点がいくつかあることが分かります。
注意ができるように、そのポイントをしっかり知っておきましょう!
マッチングアプリで付き合ったあと、すぐ別れる事になる原因とは
別れに繋がりやすいポイントは大きく3つあります。順番に確認していきましょう。
すぐ別れる原因①:アプリの恋愛はスピードが早くなりがち
マッチングアプリの恋愛はよくも悪くもスピード感があります。
そのために起こり得るのが、「付き合ってみたらなんか違う…」という現象です。


付き合ってもうまくいく可能性は0.000000…01%ですよ!
すぐ別れる原因②:アプリの特徴を知らず、お付き合いの真剣度に差が出る
マッチングアプリには大きく3つの分類があります。
- 遊び系アプリ
- 恋活系アプリ
- 婚活系アプリ
アプリのチョイスと自分の真剣度がうまくあってないと、なかなか恋愛がうまくいきません。

そんな僕が以前マッチした女性がだいぶ結婚を意識してるような人で、性格とかは相性よかったんですけどうまくいかなかったんですよね。

マッチングアプリの分類についてもっと知りたい方へ!
おすすめマッチングアプリまとめ!目的別のランキングと合わせて紹介!
すぐ別れる原因③:共通の友人などの繋ぎ止める存在が少ない
自分のコミュニティの外にいる、日常的に出会えない人と出会えるのがマッチングアプリの醍醐味。
ただそのデメリットとして、共通の友人やコミュニティというのが全くないことが挙げられます。


男性に実は彼女がいたことがあって…みたいな話はマッチした女性から時々聞きますね。
すぐ別れる原因④:どちらかがアプリ離れができていない
手軽に様々な異性と出会うことができるマッチングアプリ。
その楽しさから、お付き合いが決まったあともマッチングアプリを続けてしまう人が一定数いるそうです。


それ自体が悪いスタンスって言うわけではないんだけど…
マッチングアプリで付き合ったあとうまくいかない原因は、大きくはこの4つに集約されます。
このようなアプリの難しさが実際に現れた実例もいくつかご紹介します。
マッチングアプリで付き合ったあと、実際に起きたトラブル例

彼氏がマッチングアプリを付き合ったあとも続けていた…/平井えりかの体験談

平井:出会って1ヶ月くらいでお付き合いすることになって、その1週間前くらいに私はアプリを全部削除したの。
柏木:まぁ当たり前ですよね…?
平井:当たり前すぎて相手も当然そうしてると思ってたんだけど…あの、携帯の通知が。ペアーズだよーって。笑
柏木:ええ!?彼氏の携帯に!?
平井:そう!でも、1回アプリに入り直して彼氏のアカウントをみたら「退会済」ってなってて。あれ?みたいな。
後から知ったんだけど、ペアーズはブロックすると、ブロックされた側には退会済の表示になるんだってね。
柏木:そうですね、だから本当退会したかはわからないんですよ…
え、それでどうしたんですか?
平井:鬼詰め。そしたらゲロった。笑
柏木:あぁ…

同じような状況の時、僕の友達は他の人に彼氏を検索してもらってましたね。
マッチングアプリで詐欺!?付き合ってからわかった彼女の真実

大阪:僕はタップルで出会った女性と1ヶ月で別れてしまいました。騙されました。
柏木:具体的にはどんな風に?
大阪:誰とも付き合ったことがない、アプリも初めてって言ってたんです。
遊び系アプリのタップルにこんな子がいるんだと思って興味が湧いて、そのまま好きになってました。
柏木:いないわけじゃないけど多くはないよね。
大阪:それでお付き合いをしてみてから、なんかどうも話の辻褄が合わないことが多くなってきて…
結果、付き合ったことがないとか全部嘘だったってカミングアウトされました。
柏木:なーるほど…まぁでも、一人二人とかなら許せるような…
大阪:そうなんですけど、彼女の場合、なんかめちゃくちゃ遊んでたんですよ!
しかもカミングアウトの後もまだ隠そうとするから、なんか次々に嘘がバレてく感じになって…
疲れちゃって、お別れしました。

でもやっぱり見栄貼ったり嘘ついたりしてもうまくはいかないですね。男性も女性も。
マッチングアプリで付き合ったあとは、長続きしやすいが注意点もある

結局アプリで付き合うのってどうなんですかね?

それでは最後、先ほどあげた4つの問題点
- アプリの恋愛はスピードが早くなりがち
- アプリの特徴を知らず、お付き合いの真剣度に差が出る
- 共通の友人などの繋ぎ止める存在が少ない
- どちらかがマッチングアプリ離れができていない
これらをクリアする、アプリの恋愛のコツをお伝えしたいと思います。
マッチングアプリで付き合ったあと長続きさせる方法

出会うまでは素早く、付き合うまでは時間をかけよう
マッチングアプリで大事なのが「スピードコントロール」。恋愛を進める速度を少し気にすると良いです。
まず、マッチングしてから出会うまではとにかくスピード勝負です!

しかし、出会ってからお付き合いするまでは意識して時間をかけましょう。


- マッチから出会うまでは1週間
- 出会ってから付き合うまでは3ヶ月
というペースでした。
正直もっと早くお付き合いはできましたが、会う頻度が少なかったので意識して時間をかけました。
アプリの出会いは全く知らない人との出会いですから、お互いを知る時間がどこかで必要。
付き合うまでのこのスピード感を是非覚えておいてください!
SNSは交換しておいた方が吉!連絡も多少のルールがあっても良いかも?
共通の友人やコミュニティがなく、お互いの日常が分かりづらいために色々不安になってしまうこともあります。
そうならないために、SNSなどでつながっておくのは必要なことかもしれません。

僕はインスタは交換していますね。

また普段の連絡などについても、多少のルールづけはした方が関係はうまく行くと思います。

ただ、もちろん不安な気持ちを優先させてルールでガチガチになると、窮屈感で関係がうまくいかなくなります。
最低限のルールで、あとはお互いを信じることを意識しましょう!
付き合ったあとは、マッチングアプリを2人同時にやめよう
余計な心配や誤解を生まぬよう、アプリから付き合った場合、付き合ったあとに2人で一緒にアプリを止めることをお勧めします。
相手がちゃんとやめたことを知れるだけでも、安心感は違うのではないでしょうか?


変に疑い、アプリを検索して…ということで揉めるのは非常にもったいないことだと思います。
適切なマッチング選びをしよう!
- 結婚を見据えたお付き合いがしたい
- ひとまず楽しく恋ができる人が欲しい
など、恋愛の真剣度も目的も人それぞれ違います。
その目的にあったマッチングアプリを使うことで、同じ目的同士の人とのマッチングが多くなり、余計なすれちがいを防ぐことができます。

それこそが、アプリの恋愛が長続きする秘訣でもあります!
非常に大事なマッチングアプリ選び。マッチングアプリなびはみなさんが適切なアプリを選べるように、ご案内をしています。
是非上の記事だけではなく、色々な記事に目を通してみてくださいね!