- 柏木 りさこ編集長
- マッチングアプリ、婚活パーティ、結婚相談所などに精通。出会いから交際・結婚までサポートに定評あり。
「婚活してるけど失敗ばかり…原因が知りたい!」
「婚活を成功している人はどんな人?」
などが気になると思います。

男女向けの記事になるので、婚活が失敗続きのあなたはぜひ読んでみてください。
Contents
【男女共通】婚活で失敗する人の特徴
「結婚相談所などの婚活サービスを利用しても、どうしても婚活が成功しない…」
そんな人は必ずあなた自身に問題があります。
まずはその問題を見つけるために婚活で失敗してしまう人の特徴を紹介していくので、自分に当てはまってないか確認しましょう。

- 清潔感がない
- ネガティブ・否定的
- 自分本位
- 社会性がない
- 受け身
- 収入に合わない浪費癖
- 極端なケチ
清潔感がない
どんなタイプが嫌いですか?選手権を行ったら必ず1位になるほど言っていいほど、「清潔感」のない人は嫌われます。
「なぜ、清潔感がないと嫌われるのか?」それは日々の習慣が見た目に現れるからです。

その努力ができる人が好かれて、できない人が嫌われるのは当然です。
女性は「スキンケア・メイク・髪型・服装など」比較的身だしなみに気を使うので、清潔感はあります。

清潔感のない人の特徴をまとめたので、当てはまる項目がある人は必ず改善しましょう。
- 髪をセットする習慣がない
- 服装に気を使ったことがない
- 靴が汚れえている
- ニキビやシミが多い
- 眉毛を整えない
- 肥満体型
3つ以上当てはまったらしまったら完全にOUTです。すぐに改善しましょう。
清潔感を出す方法
人は自分が努力しているポイントに、反射的に注目してしまいます。
つまり、男性の場合、女性が努力しているポイントを綺麗にすれば清潔感が出るのです。
- 髪型・服装
- スキンケア
- ネイルケア
- メイク
- 体型etc…
これらを男性の同じように、綺麗にしてあげれば清潔感が出ます。
「シワのない洋服と汚れのない靴、荒れていない肌、整えられている眉、短く切られている爪、健康体型」これらを満たせてあげればかなり清潔感が出るでしょう。

簡単ではありませんが、努力すれば無理なことではありませんので、頑張りましょう!
ネガティブ・否定的
ネガティブな人や何を言っても否定的な人と一緒にいると、気持ちが暗くなります。
そんな人と結婚いたい!という人はいません。

ネガティブ・否定的な人の特徴をまとめましたので、心当たりがある人は必ずチェックしましょう。
- 「自分なんか…」が口癖
- 1言目「いや、」で始まる
- すぐに「出来ない・無理だ」と言う
- 自己肯定感が低い
ポジティブ・肯定的になる方法
ポジティブな言葉を無理に発する必要はないので、自分を下げる言葉を発するのをやめるのがおすすめです。
また、最初から否定するのではなく、全然違うと思っても「そうなんですね!」と返すなどまずは肯定しましょう。
自己肯定感が低くなってしまうのは、人と比べてしまうことが原因です。
完全に人と比べないことは難しいのですが、自分を磨くことで人と比べる気持ちが和らぎます。
自分に自信が持てれば、他人も認められてポジティブに肯定的になれるはずです。

自分本位
婚活を失敗してしまう人に特に多いのが、自分の条件ばかりを押し付けて相手のことを考えない人です。
具体的には、顔合わせの時に自分が聞きたいことだけを聞いて、話したいことを話すというような自己中心的な人を指します。
婚活や結婚は相手ありきのものですので、思いやりがない人が婚活がうまいいかないのは必然です。
相手を思いやる

自分のことよりもまずは相手からです。
このような気遣い・思いやりが出来る人は好かれますし、婚活を成功させることが出来ます。

会話だけでなく、全てにおいて相手に立場になって考えれるような人は婚活をさせられます。
社会性がない
社会性がない人は婚活を失敗する確率が高いです。

また、店員さんへの態度が悪かったり、職場の人間関係でうまくやっていけない人は、強調性が取れないと認識され避けられてしまいがちです。
受け身
男女問わず、何事も受け身だと婚活が失敗で終わってしまいます。
お見合いの申し込みもこちらからせず、ずっと待ちの姿勢、申し込みを受けたとしても気が乗らず会わない。
顔合わせで会話を盛り上げようとしない。女性の場合、経済面は全て男性任せなど。

自立して積極的に行動する
結婚相談所に入ったからって必ず結婚できるわけではありません。婚活に成功する人は自分から行動しています。
お見合いを自分から申し込んで、自分から出会いを掴みに行きます。

そのような理由から受け身から自立して、能動的に行動している人は婚活を成功させやすいです。
収入に合わない浪費癖
結婚後が心配になるので、浪費癖がある人は婚活を失敗する傾向があります。
自分の収入内であったり、共通の趣味なら問題ありませんがアイドルに多額のお金を使ったり、ローンを組んでブランド物を買ってしまう方は要注意です。

極端なケチ
1円単位まで割り勘したり、無駄なお金を使うことを拒んだりする極端にケチな方は婚活市場に限らず嫌われます。
結婚する上で経済的な事情を無視することは出来ません。

1回目の会計は、おごりましょう。
以上の7つが婚活を失敗してしまう人の特徴でした。当てはまった人は意識して改善しましょう!
婚活を失敗しない人の特徴と考え方
続いて婚活を成功しやすい人の特徴や考え方紹介していきます。
減点されるマイナスポイントが少ない
婚活を成功させる人は、先ほど紹介した「婚活が失敗する人の特徴」を満遍なく、持っていません。
簡単なように思えますが、意外と出来ていない人が多いです。

婚活市場で「普通」であることは、とても重要と言えます。
高望みをしない
婚活を成功させる人ほど、高望みをしていません。
「年収は〜、容姿は〜、家事手伝ってくれて、料理が出来て〜」など理想を並べても、そんな人と出会える確率は限りなく0に近いです。

条件を絞っても絶対出会えないことはないですが、出会える確率を狭めてしまいます。
婚活を成功させる人は、「譲れない条件だけ」を決めて、それ以外は妥協している印象です。
- 自分より年収が上(女性)
- 相手のことを尊敬できるか
これくらいざっくりとした条件の方がいい出会いに繋がることが多く、婚活が成功に近づきます。

月額4000円ほど利用できるので、結婚相談所より圧倒的にお得に利用できます。
とりあえず会っている

実際に会うことで自分がどうしても譲れない部分や自分と合わない人の特徴が分かってくるものです。
会う回数を重ねて行きながら、どうしても合わなそう人は会わないようにすると効率よく出会うことができます。
婚活を成功させるためにまずは経験を積みましょう!
婚活を成功させるために最も大事なこと

それは「一緒に居て楽しいか・落ち着いて過ごせるか」です。
婚活をして結婚して、離婚しなければ死ぬまで添い遂げる相手を選ぶわけですよね?
そんな相手をスペックだけで選んでしまったら、必ず後悔します。
スペックや地位というのは、簡単に崩れたりするので、そんな時でも一緒に居たいのか?それを考えましょう。

婚活相手から弾かれないためにも、婚活を失敗しやすい人の特徴を出来る限り少なくして、成功している人の特徴に近づけていきましょう。
ぜひ、素敵な婚活ライフを送り、出会いを掴んでくださいね!
再婚で失敗する人の原因と対処法