趣味は筋トレ。元々デブで非モテだったが大学3年で覚醒。体脂肪5%を切った時はマッチングアプリで”無双状態負けなし”でそのノウハウを発信中。付き合うなら一周回ってギャル。
皆さんはペアーズなどのマッチングアプリを使っていて、ドタキャンされてしまった経験はありますか?


今回は、楽しみにしてたのにドタキャンされてしまったという声を元に、ドタキャンする人の心理と特徴、出会う前から避ける方法をご紹介していきます!
Contents
でも、そんな非常識な人と会わずに済んだのはよかったかもしれません。
今回の経験をぜひ次の出会いに活かしてください!
ペアーズ(Pairs)でドタキャンされた!そんな男女の叫びを集めました。
ペアーズで相手を探していて、良い感じの人とマッチング。
メッセージを重ねて待ちに待ったデート当日!
しかし、朝から連絡がこない!待ち合わせ時間になってもあらわれる気配は全くありません。
これは紛れもなくドタキャンです。

実はこれ、編集部員が実際にマッチングアプリでドタキャンされた時のLINEでのやりとり。
この後返信が来ることはなかったそうです…。
ドタキャンする人たちはどんな心理でドタキャンしているのでしょうか?


ペアーズの口コミ・評判など真実を知りたい人はこちら?
【ペアーズの全部】口コミや評判、ペアーズの実態を紹介!
【衝撃】ペアーズ(Pairs)でドタキャンする人の4つの心理
ドタキャンする人はなぜこういった最悪の行動をするのでしょうか?
その心理を4つに分けて掘っていきましょう。
- 自分よりいい人が現れた
- SNSから不都合なことがバレた
- 急にめんどくさくなった
- お金がない
1つずつ解説します?
①自分よりいい人が現れた
まず一つ目は「自分よりいい人が現れる」パターンです。
マッチングアプリでは、複数人と平行してやりとりすることも珍しくありません。
むしろ、大半の人がそうしているのではないでしょうか。

②SNSから不都合なことがバレた
意外と多いのがこのパターン。
女友達に聞いてみたところ、ほぼ確実に女子はSNS探っているとのことでした。

彼女がいるのではないかと疑われたり、元カノとの投稿を消していなかったりすると「やめとこ」となる可能性が高いので要注意です。
最低限以下のことは当てはままらないかチェックしましょう?
- ペアーズとSNSの写真があまりにも違わないか
- 彼女らしき人との写真が載っていないか
- 痛い発言や写真を投稿していないか

③急にめんどくさくなった
なんとドタキャンで一番多い理由がこれです。
「急にめんどくさくなったからドタキャンしてLINEブロック」が鉄板ムーブです。
こんなものどうしようもありません。

まぁ気持ちは分からなくもないですけど。。
前日までは楽しみなのに当日急にめんどくさくなるヤツですよね。
たまにあります。
こればっかりは「しょうがない」と割り切るしかないですね。
④お金がない
じゃあなんで会う約束したんでしょうか?
というのは置いといて、デートが近くなってお金を使うのが嫌になったのでしょう。
こういう人は本当にどうしようもないです。

ペアーズ(Pairs)でドタキャンされないためにすべき4つのこと!
予め言っておきますが、ドタキャンを100%防止することは不可能です。

- デートの約束は1週間以内に!
- 電話をしてからデートの約束をする
- SNSから異性の匂いを消す
- ドタキャンする人を見極める
1つずつ見ていきましょう?
①デートの約束は一週間以内に!

先ほどドタキャンされる原因で「自分よりいい人が現れる」という話をしました。それに対する最大の予防法が、近日中の約束です。
単純にアポまでの時間が短ければ、他の人が入ってくる確率は下がります。

②電話をしてからデートの約束をする
電話をすることでお互いのことをさらに知ることができ、確実に仲が深まります。
初対面の人に会うのは気が引けますが、一度電話した相手に会う方が気軽ですよね。
電話をするとお互いの緊張感も緩むので、デートまでの会話も続きやすいです。

当日まで相手のモチベを維持させてあげることがドタキャン防止に有効ですので、一度電話をしてみてはどうでしょうか。
③SNSからは異性の匂いを消す
まず大前提としてSNSはバレていると考えましょう。
そして、バレても問題ない状態にしておくことが重要です。

④ドタキャンする人を見極める
そもそもドタキャンしそうな人を排除できれば、平和ですよね。
僕の経験上、以下の5つの項目に2つ以上当てはまる女性はドタキャン予備軍の可能性が高いです。
- 男・女をなめてる
- 主張が激しめ
- 気分屋
- 返信が適当
詳しく見分けポイントを説明します
1.異性ををなめている

また、「都合のいい女」と認識している男はこういった行動に出るのでしょう。
2.主張が激しめ
自己紹介文に自分の理想を長々と書いてる人は、わがまま主張激しめな傾向があります。
メッセージをやりとりしても自分のことばかり言う人はかなり危ないですね。
3.気分屋
自己紹介文で、「よく気分屋と言われます」と書いてる人は危険です。

4.返信が適当
メッセージをやりとりしていて「それな」や「まじで」ばかり使用してくるのはテキトーな人あるあるです。
返信がテキトーな人は行動もテキトーなことが多いですよね!

【ペアーズ攻略】簡単にマネできる具体的な11の行動
ドタキャンを完全防止できるペアーズ(Pairs)以外のアプリ
先ほどドタキャンの理由に「罪悪感が無い」と挙げました。
それでは、「ドタキャンしたら確実に罰金が発生する」としたらどうでしょうか?
おそらく多くの人は絶対にドタキャンをしないでしょう。
実はそんな機能を実装したマッチングアプリがあるんです。

Dineというアプリで「まず会ってみてデート」の意識がユーザー間に浸透しています。
さらに、男女共事前にクレジットカード情報を予約するお店に登録することで、ドタキャンすると確実にキャンセル料が発生する機能が実装されています。
これにより大幅にドタキャン率が下がったとdine公式にて発表されています。
「ドタキャンされたくない」「ドタキャンはもう懲り懲り」という方は一度試してみてはいかがでしょうか。
Dineについて詳しく解説しています?
sponsored by 株式会社Mrk&Co
Dine以外にも優良マッチングアプリは多く存在しています。
そして、マッチングアプリなびでは、おすすめの使い方として「複数利用」をおすすめしています。

これは複数のアプリに課金するという訳ではなく、無料の範囲で自分に合っているのか合っていないのかを判するためです。(いいね数やマッチ数など)

マッチングアプリでは、自分に合っているかがとても重要になってきます?