とくにアラサー世代に突入すると、急に強く意識するようになる「結婚」。漠然と「結婚したいなぁ」と思いつつも、普段の生活の中に出会いがなく、思うだけで終わってしまっている、という方も、少なくないのではないでしょうか?
そこで今回の記事では、普段出会いがない方でも簡単に取り組める出会いのきっかけや、実際に夫婦たちがどんなところでパートナーと出会ったか、そのきっかけについての調査結果も公開しながら、幸せな結婚を確実に叶えるための方法を紹介します!
<目次>
結婚したいけど出会いがないあなたに!結婚に繋がる出会いを作る場所はどこにある?

「結婚したいけど、出会いがない…」と悩まれている男女はかなり多くいます。
たしかに、とくに学生時代を終え、社会人になってからは、出会いの機会はガクッと減るもの。
しかし、社会人でも、探せば出会いのきっかけが全くない、ということはないのです。
では、私たちの周りには、どのような出会いのきっかけがあるのでしょうか?ここでは、オーソドックスな出会いのきっかけについてご紹介します。
①職場や友人の紹介
職場での出会いや、友人の紹介というのは、1番オーソドックスな出会い方です。
自分の生活下の中で出会いを作ることができるので、安心して交際に発展できるということがメリット。実際にリクルートブライダル総研が発表した調査結果でも、男女の6割がこうした生活下での自然な出会いを求めているということが言われていました。
②結婚相談所
結婚となれば、結婚相談所も出会いのきっかけの1つになります。
真剣に結婚を考えている男女が多く登録しているからこそ、出会いから結婚までの発展スピードが早く、スムーズなことが特徴。仲人さんがサポートをしてくれるので、ひとりでは婚活するのが不安という方も、安心して婚活できますね。
③婚活パーティー
婚活パーティーも、結婚したい男女たちで盛り上がりを見せている出会いのきっかけです。
結婚相談所よりもリーズナブルに利用できる上、同じく結婚の意思が強い男女が集まることがメリット。1度に20〜30人の異性と出会うことができるパーティーもあるので、効率的に出会いたい方にはおすすめです。
④街コンやオフ会
街コンやオフ会も、全国各地で開催されている様子が見られる出会いのきっかけです。
婚活パーティよりもカジュアルに、より気軽に出会えるので、肩肘張らずに出会いを作れることが特徴。
大型イベントによっては、1度に200人ほど参加するイベントもあるので、よりカジュアルに、より効率的に出会いたい方におすすめな出会いのきっかけです。
⑤相席居酒屋
相席居酒屋も、約5年ほど前からにぎわいを見せている出会いのきっかけです。
見知らぬ男女のグループ同士が同じ席につくことで、出会いをセッティングしてくれるので、「合コンバー」などと呼ばれることもあります。美人やイケメンとの遭遇率も高く、ハイレベルな異性と出会いたい方には、ぜひ利用をおすすめしています。
⑥マッチングアプリ
マッチングアプリは、最近多くの男女から利用されている出会いのきっかけ。
スマホのアプリだけで出会いを作ることができるので、数ある出会いのきっかけの中でも、飛び抜けて簡単に出会いを作れることが特徴。
利用料金もリーズナブルなので、そこまで収入が高くない方や忙しい方でも、すぐに婚活に取り組めるのが魅力です。
⑦街中やクラブでのナンパ
街中やクラブでのナンパは、出会いのきっかけの中でも1番自由度の高いのが特徴です。
街中やクラブに来ている異性に声をかけて出会いを作るので、自分の好みど真ん中の異性と出会えるということが特徴。
成功率は少し低いことが懸念点ですが、何よりも見た目重視な方は、試してみてもいいのではないでしょうか。
結婚したい!出会いがない!世の夫婦たちはどこで出会いを作っているのか、調査結果を元に紹介!
結婚したい!という方でも、「出会いがないからできない!」と悩まれている方は多くいますが、実際に探してみると、出会いのきっかけというのは至る所にあります。
そのため、「出会いがない」というのは「出会いを探していないだけ」と言えるので、探せば誰でも見つけることができるのです。
しかし、数ある出会いのきっかけの中でも、他の夫婦たちが結局どういうきっかけで出会えたのか?という本音の部分も、気になるところですよね。
ANNIVERSAIREが首都圏・関西の男女約1,400人を対象に行った調査によると、1位に輝いたのは「職場の同僚・先輩・後輩」。そして、2位に「友人・知人の紹介」、3位に「学校の同級生・先輩・後輩」と続きました!

※出典:http://www.anniversaire.co.jp/brand/pr/soken1/report09.html
しかし、一見理想と言われているこうした出会いも、じつは大きなデメリットがあります。
たとえば1位の「職場の同僚・先輩・後輩」は、付き合っている時はいいものの、もし価値観の違いや仲違いが原因で別れてしまった場合、非常に仕事がしづらく、最悪の場合どちらかが会社をやめる、なんてことにもなりかねません。
そうなれば、会社に迷惑をかけてしまうことも、安易に想像できるでしょう。
また2位の「友人・知人の紹介」も、紹介だからこそどんな相手が来ても断りづらく、気を使ってしまうというデメリットがあります。
また、紹介なのでどんな人を紹介してもらえるのか、いつ紹介してもらえるかなども不明確で、出会いにコントロール感がないことも懸念点。
3位の「学校の同級生・先輩・後輩」も、今更再会できるのは同窓会程度なので、なかなか頻繁に相手を見つけられないのがデメリットです。
では、他にいい出会いはないのか?というと、じつは4位に輝いている「インターネット」、つまり「マッチングアプリ」が、この調査結果内でも1番実績も多く、それでいてメリットも大きいと言われています!
その理由については、次の項目で詳しく解説するので、ぜひご覧くださいね!
安心安全な本人確認と本当に出会えたマッチングアプリを厳選して紹介!100個以上の中から14個に厳選!
結婚したいし出会いが欲しい男女からマッチングアプリが選ばれている理由って?

調査結果を見ても分かる通り、なかなか期待できない生活下での出会いを除けば、1番出会いを作っているのは「マッチングアプリ」。
じつは数ある出会いのきっかけや婚活サービスの中でも、唯一利用者数を伸ばしているのが、マッチングアプリなのです!
では、マッチングアプリはなぜ、それほどまでに人気が高いのでしょうか?
結婚したい人にはありがたい!アプリはコスパがいい!
まず1つ目の理由は、コスパが圧倒的に高いということです。
マッチングアプリは、男性であれば月額で4,000円前後、3ヶ月や6ヶ月プランなど長期プランを利用することで、1ヶ月あたり2,000円前後まで落とすことができます。
女性に関しては、中には完全無料で利用できるものもありますので、結婚相談所のように何十万円もかかることもなく、お財布に優しいというのが魅力です。
結婚したい人が一番重要視する!出会いの幅が広い
2つ目に、出会いの幅が非常に広いというのも理由としてあげられます。
マッチングアプリでは、ユーザー数が多いものになると、累計1000万人を超えるアプリもあります。
さらにやりとりも1:1のメッセージなので、出会いの質も高く、発展にも繋がりやすいことが魅力。婚活パーティや街コンのように、多くの参加者がいても密にコミュニケーションが取れず、出会いに繋がらない!なんてこともありません。
忙しくても時間がなくて結婚したい人!そんな人にもピッタリ
3つ目は、時間や場所の制限がないということです。
マッチングアプリは、スマホ用のアプリか、もしくはウェブ状のブラウザで利用することができます。
そのため、スマホを触れる時間さえ確保することができれば、仕事の休憩時間中でも、家でゴロゴロしている時間でも、婚活に取り組むことができるのです。
結婚相談所やパーティー、イベントのように、会場に行く手間や時間、お金を確保する必要もなく、手軽に取り組めることが利用者からも好評なのです。
結婚したいから出会いが欲しいひとにはマッチングアプリがオススメ!確実に出会えるアプリはコレだ!
結婚したい、出会いを探している男女にとって、マッチングアプリは非常に優れたツールだということは知っていただけたでしょうか?
ただ、マッチングアプリは100以上存在していると言われており、結局「どのアプリを使えばいいのかわからない!」ということから、アプリの利用を断念してしまう方も少なくはありません。
そこでここでは、確実に素敵な出会いをあなたに提供できる、実力派アプリを厳選して3つご紹介します!
老舗マッチングアプリOmiai!結婚したいユーザー多数
-Facebookで安心安全に出会える日本初&最大級の恋活・婚活・お見合いアプリ、登録無料-2018-12-01-03-11-35.png)
まず1つ目は、Omiaiです。
Omiaiは、2012年、マッチングアプリが初めて登場した時期に、同じく人気アプリ「Pairs」と同時にリリースされたマッチングアプリ。
ユーザー数は300万人とかなり多く、ユーザーはアラサー世代の方が中心で、真剣に結婚を前提とした出会いを求めている方ばかり。
「結婚したいけど、まずは恋人が欲しい!」という方にはおすすめのアプリですよ。
Omiaiの特徴は、容姿端麗な男女が多く、それでいてルーズな方が少ないということ。
僕も数々のマッチングアプリを利用してきましたが、今まで利用した中でもOmiaiもユーザーの質は抜群で高かったですね。
マナーのある人と出会いたい、大人らしい恋を楽しみたい方は、ぜひOmiaiをダウンロードしてください!
サクラや業者は徹底排除!真剣に出会いたいユーザーが集まる老舗マッチングアプリOmiaiの基本情報まとめました
できるだけ早く結婚したい人は結婚真剣度が圧倒的に高いゼクシィ縁結び

2つ目は、ゼクシィ縁結びです。
ゼクシィ縁結びは、結婚情報誌「ゼクシィ」から誕生した本格派婚活アプリ。
ユーザー数は75万人と、先ほど紹介したOmiaiに比べれば少ない印象を持たれるかもしれませんが、ユーザーの8割が半年以内に出会えているという実力を持った、注目のアプリなのです。
男女ともに利用料金がかかりますので、本気の婚活ユーザーのみが集まるということから、質の高い出会いを手に入れることができますよ。
ゼクシィ縁結びの特徴は、サポート体制が充実しているところ。
たとえば、LINEなどの個人情報を交換していなくとも、お互いの合意があれば専属のコンシェルジュがデートの日程や場所をアテンドしてくれる「デート日程調整代行サービス」や、一定の条件を満たすことでプラン契約期間が無料延長される「婚活成功保証制度」などが設けられていますよ。
初めてのネット婚活で失敗したくない!と思われている方には、ゼクシィ縁結びがおすすめです!
安心のゼクシィブランドが運営するゼクシィ縁結び!基本情報や料金プラン・使い方を解説します
結婚したいけどマッチングアプリ初心者。そんなあなたはYoubride

3つ目は、Youbrideです。
Youbrideは、一世風靡したSNS「mixi」を運営するミクシィグループがリリースしているマッチングアプリ。
アプリリリース前のカウンターサービス時代から数えると、約20年ほど運営されている婚活サービスで、ユーザー数も累計で170万人を突破位しているなど、出会いの数が多いことも魅力的。
ユーザー層は30代や40代が中心で、若いユーザーが中心のアプリを利用することに懸念点を感じている方には、ぴったりのアプリですよ。
Youbrideの特徴は、ユーザーの8割が顔出しなしで婚活をしているということ。
ほとんどのマッチングアプリでは、顔出しをしていない状態ではなかなか出会うことが難しいと言われているのですが、Youbrideに限っては男女ともに多くのユーザーが顔出しをせずとも婚活を成功させています。
もちろんその中で顔出しをすることで、さらに多くの異性からのアプローチが集まる傾向もありますよ。
ネット婚活で、ネット状に顔出しすることに抵抗がある!という方には、Youbrideの利用を強くおすすめします!
顔出し不要の婚活アプリYoubride(ユーブライド)の基本情報や口コミ・出会える使い方を伝授
結婚したいなら出会いを作ることは必須!マッチングアプリをダウンロードして、最初の1歩を踏み出そう♪

いかがでしたでしょうか?
結婚したいのであれば、出会いを作ることは必須。それでも、環境任せや人任せにするのではなく、自分で確実に出会いを作れる方法を知っておくことが大事です。
中でもマッチングアプリは、利用するメリットが豊富にあるので、きっとあなたの婚活に一役買ってくれるはずですよ!
マッチングアプリナビでは、今回紹介できなかった他の婚活ノウハウやオススメアプリについて、以下の記事でご紹介しています!
婚活を成功させるためには、情報を多く集めることも大事。ぜひ以下の記事も参考に、幸せな結婚を叶えてくださいね♪
